平成29年になりました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくどうぞ。
さて、年末年始で、いくつか散財しているものがあるのでご紹介。
え?スタッドレスですでに散財してるじゃん、って?
そうなのよね~、でも物欲はなかなか抑えられない。
この投稿の続きを読む »
2013年10月に発売された、LG製のDocomoスマートフォン「L-01F」
すでに発売から3年が過ぎようとしていますが、性能的には未だ問題ないレベルを維持しています。
そんなL-01Fですが、デフォルトのOSは、Android4.2であり、最新のアプリを動かすには時代遅れとなってしまっています。
大人気(?)のポケモンGOも、対応OSは4.4以上となっていて、L-01Fでは動かせません。
そんなL-01Fで、ポケモンGOを動かすためには、以下の手段がありました。
この投稿の続きを読む »
すでに発売から3年が過ぎようとしていますが、性能的には未だ問題ないレベルを維持しています。
そんなL-01Fですが、デフォルトのOSは、Android4.2であり、最新のアプリを動かすには時代遅れとなってしまっています。
大人気(?)のポケモンGOも、対応OSは4.4以上となっていて、L-01Fでは動かせません。
そんなL-01Fで、ポケモンGOを動かすためには、以下の手段がありました。
この投稿の続きを読む »
PanguがついにiOS9.1に対応しました。
64ビット端末のみですが、まぁ多くの人がiPhone5S以降に移っているので、そんなに問題はないでしょう。
■iOS 9.1 Jailbreak Tutorial
■【速報】iOS 9.1脱獄が可能に!! Pangu for iOS 9がアップデート
Cydiaの動作に不安があるとか無いとかで、ちょっとまだ躊躇していますが。
やはり色んな面で脱獄すると便利なので、週末にでも実施を検討中。
それにしても、iPhoneのハッキング競争には、数千万の賞金が掛かっているとか。
脱獄を実現させる人は、天才の一種なんでしょうなぁ。
※脱獄とサラ金は自己責任でどうぞ。
64ビット端末のみですが、まぁ多くの人がiPhone5S以降に移っているので、そんなに問題はないでしょう。
■iOS 9.1 Jailbreak Tutorial
■【速報】iOS 9.1脱獄が可能に!! Pangu for iOS 9がアップデート
Cydiaの動作に不安があるとか無いとかで、ちょっとまだ躊躇していますが。
やはり色んな面で脱獄すると便利なので、週末にでも実施を検討中。
それにしても、iPhoneのハッキング競争には、数千万の賞金が掛かっているとか。
脱獄を実現させる人は、天才の一種なんでしょうなぁ。
※脱獄とサラ金は自己責任でどうぞ。
まだ古い縦型洗濯機は動いたのですが、なんとなく冬茄子を使って衝動買い。
最近、偏心のせいか振動が激しくなってきたのもあって、少々お高い洗濯機に買い替えしました。
パナソニック NA-VX-5E3R
NA-VX5E3Rは、パナソニックのドラム式洗濯乾燥機 2015秋モデル「NX-VX8600L」のエディオン専売グレード(かつ右開き)です。
この投稿の続きを読む »
最近、偏心のせいか振動が激しくなってきたのもあって、少々お高い洗濯機に買い替えしました。
パナソニック NA-VX-5E3R
NA-VX5E3Rは、パナソニックのドラム式洗濯乾燥機 2015秋モデル「NX-VX8600L」のエディオン専売グレード(かつ右開き)です。
この投稿の続きを読む »
iPhone5Sを購入して早2年。
今月更新月だったので、SoftBankに電話してMNP予約番号を取得。
・・・と見せかけて、コジ割3万ポイントもらって、6Sへ機種変更しました。
SoftBankに別に思い入れはないのですが、周りの親戚がSoftBank多数のため、変えるとめんどくさい。
で、iPhone 6S 64GBを購入。
Plusと迷いましたが、あのデカさは、胸ポケ収納がデフォルトの自分には耐えられそうにない。
動画の手ぶれ補正機能は最後まで心残りだった。
この投稿の続きを読む »
今月更新月だったので、SoftBankに電話してMNP予約番号を取得。
・・・と見せかけて、コジ割3万ポイントもらって、6Sへ機種変更しました。
SoftBankに別に思い入れはないのですが、周りの親戚がSoftBank多数のため、変えるとめんどくさい。
で、iPhone 6S 64GBを購入。
Plusと迷いましたが、あのデカさは、胸ポケ収納がデフォルトの自分には耐えられそうにない。
動画の手ぶれ補正機能は最後まで心残りだった。
この投稿の続きを読む »
1ヶ月以上ほったらかしてました。
ネタが無いのと、忙しいのと、両方が原因です。
で、ちょっと時間を取れたタイミングで親戚から「子供がスマホを割った」と連絡が。
機種は、以前購入したものと同じLG L-01F。
起動はするものの、画面の上半分に大きくヒビが入り、タッチが反応しません。
割れた液晶と分解途中のL-01F
この投稿の続きを読む »
ネタが無いのと、忙しいのと、両方が原因です。
で、ちょっと時間を取れたタイミングで親戚から「子供がスマホを割った」と連絡が。
機種は、以前購入したものと同じLG L-01F。
起動はするものの、画面の上半分に大きくヒビが入り、タッチが反応しません。
割れた液晶と分解途中のL-01F
この投稿の続きを読む »
L-01Fをroot化しました。
理由は2つ。
(1)については、ドコモのプリインアプリを凍結orアンインストールさせる必要があります。
(2)については、テザリングモード時に強制APN設定される動きを止める必要があります。
いずれも、root権限が必要です。
root化については、下記サイトを参考にしました。
■【L-01F】LG G2「L-01F」のroot化・カスタムカーネル・カスタムROMの導入(ROM焼き)(AndMem さん)
■L-01Fをroot化する(隣の芝は青く見える!さん)
いつもの注意書きですが、root化ほかすべての作業は自己責任で実施ください。
この投稿の続きを読む »
理由は2つ。
(1) 毎朝出る、ドコモIDの認証エラーメッセージを止めたい。
(2) テザリングしたい。
(2) テザリングしたい。
(1)については、ドコモのプリインアプリを凍結orアンインストールさせる必要があります。
(2)については、テザリングモード時に強制APN設定される動きを止める必要があります。
いずれも、root権限が必要です。
root化については、下記サイトを参考にしました。
■【L-01F】LG G2「L-01F」のroot化・カスタムカーネル・カスタムROMの導入(ROM焼き)(AndMem さん)
■L-01Fをroot化する(隣の芝は青く見える!さん)
いつもの注意書きですが、root化ほかすべての作業は自己責任で実施ください。
この投稿の続きを読む »
PureXperia、というカスタムROMプロジェクトがあります。
Xperia CのROMをベースに、MTK6589などの他機種に流用できるカスタムROMを開発されています。
対応機種に適用すると、見た目や搭載アプリがXperiaライクになります。
公式サイト(Facebook)はこちら。
(残念ながら、作者の所有するMTK6589機種が故障したため、MTK6589向け開発は終了するとありますが・・・w)
面白そうなので、試しにこのPureXperiaのROMを、MTK6589アーキテクチャを使うLenovo A820に導入してみました。
インストールは、今回はTWRPを推奨とあったので、CWMを消してTWRP(2.6.3)を導入後、カスタムROMをインストールです。
もちろん事前に、既存ROMのバックアップと、キャッシュ等のクリアはやっておきます。
ROMは、PureXperia Z2 4.3.6に決定。(現在、最新は4.3.7になっています。)
導入完了。
ホーム画面。どことなくXperiaを彷彿とさせるイメージ。
アプリ一覧で表示される拡張メニュー。
端末情報。バージョンが4.4.4になっていますが実際は4.2。
設定画面。PureXperia独自の設定が増えています。
PureXperiaの設定画面。画面上のソフトキーやタッチパッドのLED設定など。
音設定。Xperia独自のオーディオ設定を利用可能。
「Sound effects」を選択すると、Dolbyのオーディオ拡張機能を設定できる。
こんな感じです。
Xperiaベースということで、見た目も非常にキレイなカスタムROMですね。
A820導入による対応通信帯域は、W-CDMA 900MHzと2100MHzとなります。
ソフトバンクSIMで利用すると、プラチナバンドに対応できます。
大きな不具合はありませんが、戻るボタンやホームボタンのバックライトLEDが点灯しなくなっています。
4.3.5では、カメラをフロントに切り替えた際に、フロントカメラのないA820では「カメラに接続できません」と表示された後、アプリが強制終了し、リアカメラに戻せない現象が起きていましたが、4.3.6でカメラアプリをGoogle純正品に戻したことで修正されたようです。
なお、著作権的にはかなりブラックなROMだと思います。
導入の際は、全て自己責任でチャレンジしてください。
Xperia CのROMをベースに、MTK6589などの他機種に流用できるカスタムROMを開発されています。
対応機種に適用すると、見た目や搭載アプリがXperiaライクになります。
公式サイト(Facebook)はこちら。
(残念ながら、作者の所有するMTK6589機種が故障したため、MTK6589向け開発は終了するとありますが・・・w)
面白そうなので、試しにこのPureXperiaのROMを、MTK6589アーキテクチャを使うLenovo A820に導入してみました。
インストールは、今回はTWRPを推奨とあったので、CWMを消してTWRP(2.6.3)を導入後、カスタムROMをインストールです。
もちろん事前に、既存ROMのバックアップと、キャッシュ等のクリアはやっておきます。
ROMは、PureXperia Z2 4.3.6に決定。(現在、最新は4.3.7になっています。)
導入完了。
ホーム画面。どことなくXperiaを彷彿とさせるイメージ。
アプリ一覧で表示される拡張メニュー。
端末情報。バージョンが4.4.4になっていますが実際は4.2。
設定画面。PureXperia独自の設定が増えています。
PureXperiaの設定画面。画面上のソフトキーやタッチパッドのLED設定など。
音設定。Xperia独自のオーディオ設定を利用可能。
「Sound effects」を選択すると、Dolbyのオーディオ拡張機能を設定できる。
こんな感じです。
Xperiaベースということで、見た目も非常にキレイなカスタムROMですね。
A820導入による対応通信帯域は、W-CDMA 900MHzと2100MHzとなります。
ソフトバンクSIMで利用すると、プラチナバンドに対応できます。
大きな不具合はありませんが、戻るボタンやホームボタンのバックライトLEDが点灯しなくなっています。
4.3.5では、カメラをフロントに切り替えた際に、フロントカメラのないA820では「カメラに接続できません」と表示された後、アプリが強制終了し、リアカメラに戻せない現象が起きていましたが、4.3.6でカメラアプリをGoogle純正品に戻したことで修正されたようです。
なお、著作権的にはかなりブラックなROMだと思います。
導入の際は、全て自己責任でチャレンジしてください。
冷蔵庫とテレビを買ったときのポイントで、ChromeCastを購入してみました。
外箱。シンプルモダンとでも呼ぼうか。
本体(USBキーみたいなの)とHDMI延長コネクタ、ACアダプタ、USBケーブル
説明書の類はほとんど入っていません。
http://chromecast.com/setup/
へアクセスして指示に従いましょう。
ちなみに、スペルミスで「http://chromcast.com/setup」にアクセスして混乱したのは自分です(ぇ
Android端末で、ChromeCast専用アプリからセットアップ
セットアップ完了。これでAndroidからTVに指示を出せる
USBでTVに繋いだChromeCastを、Wi-Fi経由でセットアップします。
ChromeCastが無線LANに接続できたら、セットアップ完了。
とりあえずAndroid端末にインストールしてあるYoutubeアプリで、Castを試してみましょう。
スマートフォンや、DLNAサーバに保存されたメディアの再生には、別途アプリが必要です。
自分は「AllCast」というアプリを導入して使っています。
試行版のため、最大5分しか再生できませんが、とりあえず手元にあるビデオはほぼ5分以内のため、これで間に合っています。
今後、尺の長いビデオを再生する必要ができたら、有料版のAllCastを購入しようかと。
ちなみに当初、ChromeCastでYoutubeを再生すると、低いにもほどがある画質で再生されました。
ChromeCastと無線LANの接続が不安定だと、Youtubeのビットレートが低くなる傾向にあるようです。
あまり受信感度は良くないようなので、ChromeCastの近くにある無線APを稼動させたら、FullHDで再生され、画質の問題はクリアされました。
ChromeCastは、基本的にAndroidまたはiPhoneが無いと何もできませんが、それらを持っているなら、そして説明書が無くてもある程度自分でNWやスマートフォンを操作設定できるのであれば、価格も5000円以下ですし、かなり面白いガジェットだと思います。
外箱。シンプルモダンとでも呼ぼうか。
本体(USBキーみたいなの)とHDMI延長コネクタ、ACアダプタ、USBケーブル
説明書の類はほとんど入っていません。
http://chromecast.com/setup/
へアクセスして指示に従いましょう。
ちなみに、スペルミスで「http://chromcast.com/setup」にアクセスして混乱したのは自分です(ぇ
Android端末で、ChromeCast専用アプリからセットアップ
セットアップ完了。これでAndroidからTVに指示を出せる
USBでTVに繋いだChromeCastを、Wi-Fi経由でセットアップします。
ChromeCastが無線LANに接続できたら、セットアップ完了。
とりあえずAndroid端末にインストールしてあるYoutubeアプリで、Castを試してみましょう。
スマートフォンや、DLNAサーバに保存されたメディアの再生には、別途アプリが必要です。
自分は「AllCast」というアプリを導入して使っています。
試行版のため、最大5分しか再生できませんが、とりあえず手元にあるビデオはほぼ5分以内のため、これで間に合っています。
今後、尺の長いビデオを再生する必要ができたら、有料版のAllCastを購入しようかと。
ちなみに当初、ChromeCastでYoutubeを再生すると、低いにもほどがある画質で再生されました。
ChromeCastと無線LANの接続が不安定だと、Youtubeのビットレートが低くなる傾向にあるようです。
あまり受信感度は良くないようなので、ChromeCastの近くにある無線APを稼動させたら、FullHDで再生され、画質の問題はクリアされました。
ChromeCastは、基本的にAndroidまたはiPhoneが無いと何もできませんが、それらを持っているなら、そして説明書が無くてもある程度自分でNWやスマートフォンを操作設定できるのであれば、価格も5000円以下ですし、かなり面白いガジェットだと思います。
2021年12月3日 1:00 PM
2021年12月3日 12:58 PM
2021年12月3日 10:23 AM
2021年11月30日 2:42 PM
2021年9月26日 3:27 PM
2021年9月26日 3:26 PM
2021年9月23日 2:33 AM
2021年9月23日 2:29 AM
2021年8月29日 1:24 PM
2021年8月28日 9:11 PM