あけましておめでとうございます。
本年もよろしくどうぞ。
さて、年末年始で、いくつか散財しているものがあるのでご紹介。
え?スタッドレスですでに散財してるじゃん、って?
そうなのよね~、でも物欲はなかなか抑えられない。
まずは、ソニーのアクションカム「HDR-AZ1VR」です。

スキーの撮影用に購入しました。
展示処分品で、16,000円くらい。
あわせて、ヘルメット用のマウントキットと、中華製予備バッテリも購入しました。

頭を下げておかないと、あぶないですね。
横に付けようかとも思ったのですが、ゴーグルのベルトと干渉するのでやめました。
さっそく、昨年末のスキーにて使ってみましたが、画質は、まぁまぁです。
同じFullHDですが、iPhone6sで撮った動画と比較すると、明らかにフォーカスが甘く、色彩もイマイチです。
しかしながら、このカメラでないと撮れない映像を撮るために買ったので、その辺は我慢です。
参考:
・iPhone6sの画質
・AZ1VRの画質
AZ1VRのほうが色が薄く、ボヤ~っとしていると思いませんか。
次に、ダイソンのスティッククリーナー「DC45モーターヘッド」です。
こちらは、Joshinの新年福袋セールで、32,000円ちょいで買いました。

そこでスティック型に興味を持っていたのですが、いかんせんスティック型はほぼ100%サイクロン式。
サイクロン式は正直、ダストを捨てる際にホコリをまき散らすため、アレルギー持ちとしては厳しいところがありました。
が、タービンブラシでは取れない絨毯のホコリ等を吸い取ってくれれば、そちらのほうがアレルギーには効果あるだろうということで、初のサイクロン掃除機としてDC45MHを購入しました。
実際に使ってみると、朝掃除機をかけたはずの絨毯から、大量のホコリを吸い取ってくれました。
パワーブラシのおかげなのかダイソンのおかげなのかは、とりあえず両方と答えておきますが、結構衝撃的なほどホコリが取れた。
この絨毯で毎日ゴロゴロしていたと思うと、ちょっといい気分はしませんね。
また、散々ウルサイと言われていた音ですが、確かにこれまでの掃除機と比べ耳障りな高周波がしますけれども、うるさいというほどではありません。
DC45MHは、先端のノズルを外して直接モーターヘッドをつけることで、パワーブラシ付きハンディクリーナーにもなります。
これは、机の上やら階段、果ては車内の掃除などを掃除する際に、かなり便利な形態です。
あとは、充電池がいつまで持ってくれるかですね。
2年程度で交換しなければいけないのだろうな~とは思っていますが・・・
2021年2月15日 2:39 PM
2021年2月15日 2:34 PM
2021年2月3日 12:38 PM
2021年2月2日 6:09 AM
2021年2月1日 11:37 AM
2021年1月13日 1:28 PM
2021年1月12日 2:19 PM
2021年1月9日 12:57 PM
2021年1月9日 2:07 AM
2020年12月20日 4:41 PM