カテゴリー ‘PC・AV・ゲーム’ のアーカイブ
とりとめもなく、だらだらぬるぬる書き留めるらしいです。

ソニー耳掛けイヤホンのカバーを交換

耳が湿ってる人、いますよね?
そういう人は、耳に突っ込む系のイヤホンあまり使いたくないんじゃないかなと思っています。
私もそのパターンで、Bluetoothイヤホンなどはほとんどカナル型なので、移行する気になれない。


まだこの、ふるーいソニー製耳掛け式イヤホン「MDR-Q68LW」を使っています。
本体へのコード・左右のイヤホンをつなぐコード、両方とも巻き取れる耳掛け式イヤホンはこの機種だけだったのに、いつの間にか販売終了していて、もう何年も経ってしまった。
まだ断線せず使えているのですが、クッションカバー部分が劣化してボロボロに。

この投稿の続きを読む »

ロジクールMK545を買ってみた

長年使ってきたマウスが壊れました。
ロジクールの「MX518」を2009年に購入してから実に12年、よく持ってくれたと思います。
大きさ・重さ・反応ともによくできていたお気に入りでしたが、とうとう先日ケーブルが断線したらしく、使用中にUSBがつながったり切れたりを繰り返すようになりました。


ロジクール MX518

アマゾンで同じMX518を検索したら、一応まだ売っていたようなんですが、なぜか10,000円超えという意味不明な価格。
プレミアついてるんですかねこのマウス。


さすがにそんな価格のマウスを買う気にはならず・・・
キーボードも、サンワサプライのLEDキーボード「SKB-WAR3」ですが、打ち心地はともかく結構カチャカチャとうるさい。
テレワークでオンライン会議中に議事録書いていると、キータッチ音が気になるので、こちらもなんとかしたい。

せっかくなので、これを機にマウス・キーボードともにワイヤレス化してデスク上をすっきりさせようということで、色々と候補を物色しました。
要件としては、

・マウス+キーボードで10,000円以下
・無線(2.4GHz)方式(非BlueTooth)
・キーボードはなるべく静音タイプ
・マウスは最低でも5ボタン(左側に進む/戻るボタンがあるタイプ)
・電池の持ちがよい

といった観点で探した結果、最終的に選んだのはロジクールの「MK545」となりました。


ロジクール MK545

この投稿の続きを読む »

32GN600を石膏ボードに壁掛け (後)

ゴールデンウィークになりました。
ステイホーム推奨なので、基本的に買い物以外の外出はしていない・・・つまらん。

お休みの課題ということで、今回は石膏ボードに32GN600を壁掛けするタスクを課しております。
前回の日記では、L型変換プラグをかますところまで書きましたので、今回は壁掛け作業を紹介します。
ではまず、出来上がりの姿から。


32GN600壁掛け完了後 美しい仕上がり・・・(自画自賛)

ディスプレイ下がスッキリして、なおかつディスプレイ位置をスタンド使用時から5cm程度後ろへ下げられました。
すごくデスクが広くなった気がします。
ディスプレイアームも考えましたが、あまりディスプレイを動かすことを想像できなかったので、今回は壁へ固定です。

50インチ液晶テレビの壁掛けには、壁美人TVセッターを利用しました。
今回も同じように・・・と考えていましたが、TVセッター結構高い。
軽く1万円を超えてきます。

この投稿の続きを読む »

32GN600を石膏ボードに壁掛け (前)

先日買った32GN600を壁掛けします。
例によって、掛ける先は補強のない石膏ボードになります。

新築時に補強していた壁には一切テレビ壁掛けをしておらず、していない/し忘れたところにばかり壁掛している。
皆さん、壁掛け補強は計画的に・・・
ということで、前回ご紹介した50インチ液晶テレビの壁掛けと同様、今回も補強をせずに石膏ボードへ31.5インチディスプレイを壁掛けするという暴挙に出ます。
この前編では、まず端子の出っ張りを抑えるL型変換プラグを付けるところから。


DisplayPort用とHDMI用

32GN600は、DisplayPortx1とHDMIx2で、それぞれ外側に曲げるためには、右向きのL型変換プラグが必要です。


DisplayPortのL型変換プラグは、あまりラインナップがなく、しかもHDMIと比較して高価です。
今回は、LINDYというドイツメーカーのものを購入しました。
HDMI用は結構たくさんありまして、ELUTENGという右向きx2+左向きx2の4つ入って1000円以下というお得なものにしました。
ちなみにELUTENGという名前を検索しましたが、おそらく中国の企業ということは想像できるものの、会社に関する情報は公式サイトを見てもほとんど記載がなく、正体不明なメーカーです。


この投稿の続きを読む »

31.5”液晶モニタ「32GN600-B」

自宅のPC用液晶ディスプレイを、BENQ FP241VWからLG 32GN600-Bに買い替えたお話です。

ご注意:
購入した32GN600はゲーミングディスプレイですが、私はFPSを全くやらないので、そのレビューを期待して訪れた方には申し訳ありませんがゲームに関する記載は本記事には存在しません。ご了承ください。

自宅のインフラでテレワーク遂行しているのですが、最近モニタ(ディスプレイ)の狭さが気になってきました。
現在のモニタであるFP241VWは、WUXGA(1920×1200)の24インチVA液晶です。
スタンドや枠部分が非常に特殊なデザインをしており、それがメリットでもありデメリットでもある。


メリットとしては、アーム・スタンド部分含めて非常に薄型だということ。
なんと奥行き14cm以下で、壁にかなり寄せて設置できます。
それにスタンドが両脇にあることから、ディスプレイ直下は空間となっています。
ここにキーボードを押しこんでおけば、机の上がとても広く感じます。
一方で、横幅は70cmあります。
これって32インチのディスプレイと同じくらいですね。
見た目のデカさのわりに、液晶画面はそれほど大きくないことになります。

この投稿の続きを読む »

DENONウーファー修理

白くて美しいデノン製サブウーファー「DSW-7L2」。
この見た目に惚れて購入したわけですが、実は買った時からあまり調子がよくない。


当初は、ケーブルないしはアンプ側のせいかと思っていたのですが・・・
電源を入れていると「ブツブツ」「ボツボツ」といったノイズが発生します。
色々調べると、

・電源が入っていれば鳴る
・しばらく電源を入れていると鳴る
・ウーファーの音量をゼロにしても鳴る
・ウーファーへの入力ケーブルをすべて外しても鳴る

ということで、これはウーファーに起因する問題でした。
もっと早く気付くべきだった・・・買ってから8年経ってるよw

この投稿の続きを読む »

未割り当てのSDカードを救う

Androidスマホを買うたびに新しく購入していたMicroSDカード。
で、古いスマホは廃棄したり売却したりするのですが、そうすると手元にMicroSDカードが増えていきます。
中身を削除しておこうと、MicroSDカードをひとつずつ確認していたのですが、容量が表示されずフォーマットもできないものがありました。
コンピュータの管理から、ディスクの状態を確認すると、


未割り当てになっていました。
こういうときは、SDカードフォーマッターを使うとディスクを利用可能な状態に戻せます。
(ただし、入っているデータは消えますが)

この投稿の続きを読む »

石膏ボードに50インチテレビ壁掛け

明日から急激に寒くなるそうですが、服装や空調、タイヤなどの準備は万端でしょうか?
私は昨日、レヴォーグのタイヤをVRX2に履き替えました。
名古屋でも初雪の可能性ということで、スキー場にたっぷり雪が降るといいなぁ。
・・・スキーって、食事や温泉を避ければ、ゴーグルにフェイスマスクに手袋するし、ゴンドラ内で密集でもしない限り通勤電車よりよほどリスク低いと思っているんですけど、どうなんでしょうね。

そんなこんなでステイホーム推奨が続く今日この頃、家を建てて14年、ついにテレビを壁掛けする覚悟を決めました。
当初からテレビを壁掛けにしたいという構想はあったのですが、その当時手元にあったテレビは28インチのブラウン管タイプだったため、将来薄型テレビを購入した際の準備だけはしておこうと思い、壁の補強だけハウスメーカーにお願いした・・・はずでした。

その後3年ほどして、ついに薄型テレビを購入したので、いよいよテレビ壁掛けプランを始動させることに。


当時購入した、パナソニック製46インチプラズマテレビ「TH-P46V2」

どのように壁掛けするか、あらためて自宅の図面を引っ張り出して確認すると・・・無い。
ええ、壁の補強を指示する記載が、図面にないんです。
通常は、壁掛け金具をネジ止めするためには、石膏ボードでは脆くて崩れてしまうので、その裏に木材のパネルを補強材として嵌め込んでおいて、そこにネジを打ち込むんですが、その補強材が壁に入っていなかったのです。

建築後3年くらい経っていたので、今更ハウスメーカーへ文句を言うこともできず。
(図面にあって工事されていないのならまだ調整の余地もありますが、図面にない以上はねぇ・・・)

結局壁掛けはあきらめ、それからおよそ10年の月日が経ち、2020年になりました。
その間、電気代と熱源を生んでいたプラズマテレビは寝室へ隠居し、リビングのテレビは省エネな液晶に変わりました。


パナソニック製50インチ液晶テレビ「TH-L50E60」

しかし、その時は突如訪れたのです。

この投稿の続きを読む »

VAIO VGC-LT80DB Windows10化

WIndows 7のサポートが切れて10か月近く立ちます。
我が家のPCは、

・自作PC(Win10 Pro Ver2004)
・MS Surface3 (Win10 Home 1909)
・Acer AS5349-BT824(Win10 Home Ver2004)
・SONY VAIO Type-L VGC-LT80DB(Win7 Home SP1)

と年季入ったもの含めて4台ありますが、LT80DBだけWin7のままです。
いかんせん、メーカーカスタムの多いボードPCというのは、OSアップデートも一苦労するので、しばらく放置していました。
が、さすがにチマチマ利用するときにWin7のままではセキュリティ上問題あるだろうということで、一念発起Win10化することに。

LT80DBは、もともとVista Homeの入ったPCでした。
Win7へのアップグレードパスは無かったので、Win7化は新しくOSを購入しました。

Win10への無償アップグレード期間は既に終了していましたが、ネット記事では今だWin10へそのままアップグレードできる、という情報が多数見つかっていましたし、我が家のAcer AS5349も期間終了後にとくに新規費用をかけることなくWin10へアップグレードできたため、今回も同様にMSサイトからWin10インストールイメージを入手し、USBメディアに焼き込んで新規インストールすることにしました。

ドライバやアプリは、前回Win7化したときに残しておいたWIMイメージやWEBから落としたものを保管してあったため、それを利用。(残念ながら、ソニーによるWEB上での公開はすでに終了したものが大半です。)

LT80DBは、64GBのSSDを導入していましたが、さすがに容量が少なく不便を感じたので、今回240GBのSSDに置き換えることに。


これまで利用していた、CFD販売の64GB SSD(Micron CSSD-S6M64NM4Q)


今回置き換える、Crucialの240GB SSD(crucial BX500 CT240BX500SSD1)


この投稿の続きを読む »

iTunesがフリーズ!

iTunesは嫌いです。
なぜって?それは下記のとあるレスが完璧に表現してくれています。


さて、このページは備忘録です。
SSD購入にあわせWindows10再インストールし、iTunesも再インストールしたのですが、そのiTunesがフリーズして動かない。
たしか以前も同じ目にあった覚えがあるのですが、どうしたか忘れていたので、ここにメモっとくことにします。
症状としては、

・iTunesを起動するとフリーズする
・iPhoneをつなぐとiTunesがフリーズする
・iTunesのメニューから「編集」→「設定」とするとフリーズする

実際には、数分待つと動き出す場合もありますが、どちらにせよ使い物にならないレベルです。
これらの問題は、Win10 64bitにおいては、以下を試してみると解決するかもしれません。

この投稿の続きを読む »

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
カレンダー
2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
最近の日記コメント
テーマ選択

(2 テーマ)

アクセスカウンタ

Since 1999
オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが つれづれ日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...