GOTOイートのプレミアム食事券を引き替えました。
ファミマへ行って、ファミポートで申請して、レシートをレジへもっていくだけ。
とても簡単なお仕事です。

ファミポートで、事前に予約した時の番号を入力
この投稿の続きを読む »
徐々に寒くなってまいりました。
とある会社の大きな変更がありまして、ドタバタしているうちに10月を過ぎてしまった。
コロナ禍で残業は規制されているはずなのに、なぜこんなに忙しいのだ?
という余談は置いといて、10/16から発売開始されるGOTOイートの愛知県プレミアム食事券。
10,000円で12,500円分の食事券を購入できるということで、早速購入。
10/16でスタートダッシュをかけるには、10/7の事前受付に申し込んでおく必要がありました。
なので、10/7の午前0時に、まずは公式サイトにアクセス・・・
https://www.gotoeat-aichi.jp/
ところが、つながらない。
この投稿の続きを読む »
ダイソンDC45のモーターヘッドがイカれました。
ブラシがまわらなくなったのです。
バラしてみたのですが、接触不良を起こしているらしく、ヘッドを動かすとたまにブラシが回ります。
問題の箇所はどうも車輪部分の内部を通る配線らしく、そこはバラせない模様。
結構調べましたが、壊さずに分解することができず、諦めました。
そこで代替品購入ですが、amazonで探すと中華品が出るわ出るわ。
その中で、レビューや採点から比較的まともそうなものを選んでみました。
この投稿の続きを読む »
名古屋スバル楠店にて新型レヴォーグ内覧会が開催されたので、見てきました。
展示されているレヴォーグはプロトタイプらしいですが、ほぼ量産車だと思われます。
すぐ見られるかなと思ったら意外と混んでいて、三密を避けるってんで屋外(屋根・椅子あり)で20分くらい待たされました。
比較的涼しかったし、お茶も用意してもらえたので、それほど苦ではなかったですけどね。
1グループ5人程度を5分間隔で回していました。
ウイルス対策のため、手袋が配られました。
拒否したら、たぶん見せてもらえないw
カタログをもらいました。
まだ確定じゃないらしいので「プレカタログ」という表現になっていた。
この投稿の続きを読む »
あたらしいレヴォーグがついにディーラーでお披露目になります。
スバル渾身の2代目はどのような仕上がりになっているでしょうか。
なんといってもアイサイトXに搭載されるハンズオフ渋滞支援機能が目玉でしょう。
これなしに2ndレヴォーグを買う理由は見当たらない(個人的意見)。
この投稿の続きを読む »
8月になりました。
なったのに、コロナウイルスは小康状態になる兆しを見せません。
テレワークは苦ではないですが、遊びにも行けないというのはうれしくないですね。
スキーシーズンになっても収まらない気がして仕方ない。
アムロ→シャア→バナージ→三日月→刹那→ヒイロ→カミーユ→ハサウェイ
ということで、歴代主人公が登場しメッセージを送ってくれます。
ガンダム好きであれば、心が熱くなること間違いないでしょう。
でも
なんでジュドー@矢尾さんが出てないんだよ!
そういえば、キラ・ヤマトもいなかったな。
そのあたりちょっと残念。
シャア声優の池田さんといえば、ガンプラ特集番組か何かのナレーションを体調不良で降板というニュースを先日見たのでちょっと心配です。
iTunesは嫌いです。
なぜって?それは下記のとあるレスが完璧に表現してくれています。
さて、このページは備忘録です。
SSD購入にあわせWindows10再インストールし、iTunesも再インストールしたのですが、そのiTunesがフリーズして動かない。
たしか以前も同じ目にあった覚えがあるのですが、どうしたか忘れていたので、ここにメモっとくことにします。
症状としては、
・iTunesを起動するとフリーズする
・iPhoneをつなぐとiTunesがフリーズする
・iTunesのメニューから「編集」→「設定」とするとフリーズする
実際には、数分待つと動き出す場合もありますが、どちらにせよ使い物にならないレベルです。
これらの問題は、Win10 64bitにおいては、以下を試してみると解決するかもしれません。
この投稿の続きを読む »
2011年ごろに発売されたAcer AS5349-BT824。
中古で買ったのはたしか2012年ごろで、1年落ちほぼ未使用の19,800円でした。
Celeron B815、メモリ2GB、HDD320GB搭載のWin7 Homeで、キビキビした動作は望めませんでしたが、それなりには動いたので、お得といえばお得でした。
その後、
メモリを追加したり、
CPUを交換したりして、ちまちま強化をしてきましたが、ディスクだけはそのままにしていました。
数年前に娘にあげたのですが、最近は授業等でPCを使う機会も増え、「レスポンスが悪い」と文句を垂れるようになったため、ディスクをHDDからSSDに変えてみることに。
ちょうど国策の5%キャッシュバックが6月で終了するということもあり、駆け込みで500GBのSSDを2本購入しました。
購入したのは、コスパと評価で売れ筋のCrusial製CT500MX500SSD1です。
この投稿の続きを読む »
パリダカで一躍有名になった、三菱パジェロ。
2代目は恐ろしいレベルで販売成功し、
軽自動車のパジェロミニ、ミドルサイズのパジェロイオなんていう派生(?)車種も発売されました。
生産終了が宣言され、昨年の4月ごろファイナルエディションを発売して以来後継の音沙汰はないパジェロ。
個人的にオフロード系にあまり興味はないですが、こういった趣味性の強い車が売れないというのはちょっと残念な気分ではあります。
そんなパジェロですが、イギリスではこんな名称で販売されています。
・・・えーと。
将軍?
なかなかに和風な名称ですね。
この投稿の続きを読む »
ケンウッドから20年モデルの新カーナビが発表されました。
待ちに待った上級モデルなわけですが・・・残念ながら8インチモデルは無し。
MDV-M805L以降、8インチの上級モデルが発売されないのは、やはりM805Lは売れ行きが良くなかったのだろうか。
今回のウリは、フローティングモデルの発売でしょう。
パナソニックが口火を切った、DINサイズにとらわれないディスプレイを浮かせたモデル。
これにより、物理的に大きなディスプレイを入れられない車種にも大画面モデルを適用できるようになったという、画期的な商品です。
この投稿の続きを読む »
2021年1月13日 1:28 PM
2021年1月12日 2:19 PM
2021年1月9日 12:57 PM
2021年1月9日 2:07 AM
2020年12月20日 4:41 PM
2020年8月19日 3:42 PM
2020年8月18日 2:19 PM
2020年5月22日 1:22 PM
2020年5月22日 12:20 AM
2020年5月21日 11:07 PM