とりとめもなく、だらだらぬるぬる書き留めるらしいです。

レヴォーグに2カメラドラレコ装着

これまで、レヴォーグにはナビ連動のフロント用ドラレコ「DRV-N520」をつけていました。
しかしながら、最近増えている後続の煽り車両を把握するためには、リアカメラが必要。

新しい単体のカメラをリアへ増設するか、フロント含めて2カメラ式の新しい機種に変更するか。
迷ったあげく、今のカメラをハスラーに移植して、レヴォーグは新しい2カメラ式ドラレコにすることにしました。

ちょうど、超Paypay祭でPaypayボーナスの上積みをやっていたので、そのタイミングで購入。
選択したのは、コムテックのZDR-025です。
コムテックの本社は愛知県にあるということで、地元応援の意図もちょっとだけ入っています。


コムテック ZDR-025

「安心の日本製」だそうです。
昨今の大手製造業における品質偽装を見ると、日本製という言葉への信用度は怪しいものがある。
(決して本製品およびコムテックをディスっているわけではありません。)

この投稿の続きを読む »

センターキャップのロゴ変更

VRX2とセットで購入した18インチホイール。
いわゆる安いホイールですが、2シーズン走行してみた結果、とくに支障は発生していません。


センターキャップにはLYZERというロゴが入っています

しかしながら、このロゴに見飽きたので、気分転換してみることに。
ヤフオクやamazonにある、怪しげなセンターキャップ用ステッカーを使うことにします。
本当はキャップごと変えようかと思ったのですが、このホイールのキャップと合うサイズのものが無かった。
今のロゴの上から貼れば済む話なのですが、なんとなく出っ張るのが嫌なので、今のロゴを剥がしてみました。


取り外したセンターキャップ


裏側の黒い丸は表側から貼られているロゴプレートの両面テープが見えている

この投稿の続きを読む »

STIフロントスポイラーを戻す

そろそろ冬も終わり、春がやってきそうです。

今年はたくさん雪が降ったため、久々にレヴォーグのSTIフロントスポイラー外しました。
緊急事態宣言もあり思ったほどスキー場へ行けなかったですけど、年始の白馬スキーは、外しといて正解でした。
3月に入ってからは気温もぐんぐん上昇して、あんなに降った雪もどんどん溶けてしまっています。
行けてあと1~2回ってところでしょうかね。

で、もう道中に積雪でフロントスポイラーを割ることもないだろう、ということで、元へ戻しました。

前回の作業はこちら


スポイラー無し状態

いつものように、スロープに車を乗せてフロントを浮かせる。
2回目ともなれば、取り付けも慣れたものです。
ウェルナットもまだ交換しなくてもよさそう。


スポイラーを再取り付けした状態

やっぱり、このスポイラーがあるほうが断然引き締まったフェイスになりますね。
コンビニ駐車場などへのアプローチは、気を使わないといけないですけど。



STIスポーツかWRX後期フェイスが好みではありますが、10万以上かえて挿げ替える気になるかというとなかなか踏ん切りがつかない。
とりあえず今の顔もお気に入りではありますw



ホワイトピアたかすで春スキー

3月8日(月)に、有休をとってホワイトピアたかすへ行ってきました。
気温急上昇と雨により、思ったよりスキー場の劣化が激しそうだったため、雪があるうちにと急遽思いついてのスキーです。

到着してパッと見は雪がありそうに見えましたが、よくよく見るとだいぶヤバい。


アルファクワッド手前 土が見えているところがあります


センターウェイ上部 雪はそこそこありますが、だいぶ汚れていて凸凹もひどい

朝一番は、バーンは圧雪されていて固さもそこそこあり、カービングが気持ちよく決まりました。
が、気温が高くになるにつれて荒れがひどくなり、スノボの轍にエッジを取られてひっくり返ることもしばしば。

先日買った桜田紋を持って行ったのですが、板が滑りもあっという間に悪くなってしまったので、13時くらいでさっさと上がることにしました。

土日で家族連れの場合は、同乗者の負担(車酔いとか)軽減のために、東海北陸道で一宮木曽川<->ひるがの高原SAはずっと高速を使うのですが、平日はETC割引がないし道もそこまで混んでないしということで、郡上八幡インターから先は下道で156号を行きます。

帰りは天気もよく気温も上がっていて、運転がとても気持ちよかったので、下道のまま道の駅美並までのんびりと走りました。

この投稿の続きを読む »

なんなら?

職場にいる若い後輩。
たしかハタチになったばかりくらいの男性です。

AWSとかMS PowerPlatformに詳しく、若いのに相当な知識量です。
おじさんから見ると異星人みたいですが、そんな彼と会話をしていて気になったのが題名の単語です。

「簡単なトラブルがしょっちゅう起きますし、なんなら大きなトラブルが起きることもあります。」

・・・なんなら?
こういう使い方をする単語だったか?

この投稿の続きを読む »

新しいスキーボードを買った

新しいスキーボードを買いました。
ブルーモリス(ブルモリ)の「桜田紋」です。


桜 田 紋 の行書体文字がイイですね

桜田紋は長さ93cm、3サイズは上から12.5-10.6-12.5cmです。
これまで使っていたK2 Fatty 88は長さ88cm、3サイズは11.2-8.5-9.8cmでした。
一回りほど、太く長くなりました(なんか卑猥)。


この画像だと暗いピンクっぽいですが、実際はもっと朱色

ソール素材はエクストリューデッド(以下エクスト)なので、手間はかかりません。
最近は、エクストでもソールデザインはカラフルなものが多いです。
過去の桜田紋はシンタードソールだったらしいのですが、いつの間にかエクストに変更されたようです。


RVL8 Receptor

組み合わせたビンディングは、RVL8製の「Receptor」4×4非解放タイプです。
以前、北米出向から帰国する後輩くんに頼んで、現地ネットショップで注文し、帰国ついでに持って帰ってきてもらったやつです。
ゴールドというなかなか奇抜なカラーですが、思いのほか桜田紋に似合っていると思います。

この投稿の続きを読む »

楽天ゴールドカード改悪

楽天ゴールドカード、使っています。
かつて、楽天JCBカードがナナコチャージでポイントつく→ナナコで税金支払える、というコンボ達成のために楽天カードを作りました。
ゴールドである必要はあまりなかったのですが、楽天での買い物でポイントが通常+1%のところ+3%になったり、ETCカードの年会費500円が無料になったり、金色カードでほんのちょびっとだけいい気分だったり、という程度の動機でゴールドカードを作成しました。

しかし、今年になって楽天がこのゴールドカードの規約を改定。
楽天での買い物でつく追加ポイントが3%→1%と通常カードと同じ率に下げられてしまうそうです。

楽天ゴールドカード、SPU倍率を4倍から2倍に変更 年会費返金も


楽天カードは、楽天ゴールドカードの特典ポイントを+4倍から+2倍に引き下げると発表した。楽天市場で適用になるスーパーポイントアッププログラム(SPU)について、4月1日以降から改訂となる。

最近は楽天での買い物はあまりしておらず、価格が同額の商品ならYahooショッピングのほうがポイント還元的にお得なんですよね。
街でのカード利用での1%ポイント還元も、Yahooカードも同率ですし。
なので、あまりゴールドカードに固執する理由もなかったところへこの改悪なので、もうこれは通常カードにダウングレード確定。

ただ面倒なのは色々と設定してある支払いの件。
電気代とかネット代とか新聞代とか・・・10件くらいあるのを切り替えるのが面倒。
楽天ゴールドカード→通常カードへのダウングレードは、カード番号が変わってしまうためです。

カード事務局へダウングレードの電話をして受理された瞬間ゴールドカードは利用停止になるので、通常カードへの切替にはカード到着までのタイムラグが発生します。
なので、この際切替先は楽天の通常カードではなくYahooカードあたりにしようかと考えています。
改悪まではもうちょっと時間があるので、しばらく検討の余地はありますが・・・


謹賀新年

謹賀新年などといいつつ、もう1月も1/3終わりそうですね。
年末年始は、スキーをしておりました。

現地での他者との接触を避けるため、食材は地元で買い込んで、宿はわれら家族のみの別荘。
スキー中はゴーグルにグローブ装備で、ゲレンデはゴンドラなしでリフトのみの場所選択。
ということで、デパートやショッピングモールの正月セールへ行くより余程リスクは低かったと思っていますが・・・怪我して病院のお世話になってしまうと大変なので、今シーズンは大人しく滑ります。

しかしながら雪国は、年末年始の寒波で大変でした。


到着当日↑は、それほどでもなかったのですが、


夜のうちに↑こんなにも積雪。

この投稿の続きを読む »

キッチンにコンセント追加

今年も間もなく暮れますが、帰省や忘年会を控えているので、冬休みでもフラフラ出歩くシーンは少な目。
必定、自宅にいる時間が増えるため、DIYしたくなる病が発生しますね。

我が家には、ヤマハ製(現トクラス)のペニンシュラ(半島)タイプのキッチンが導入されています。
このキッチン、標準ではコンセントがどこにも装備されていません。
とくに設計時に提案もなかったため、ないのが当たり前な状態でしたが、料理中にブレンダーやミキサー、フードプロセッサーなどを利用しようとすると、どれも電源コードが短いため、壁コンセントから引っ張って足を引っかけないよう気を付けるとか、延長コードを探したりする必要がありました。

なんとかならないか?と妻から相談されて、調べること数十分。
食洗器用にキッチン内へ引き回されている電源から、コンセントを分岐させよう、という考えに至りました。
そのためには、キッチンの横板に穴をあける必要があります。


しかし、先日テレビを壁掛けした際に石膏ボードに配線用の穴をあけてから、いろいろ気分的なハードルが下がっていますので、躊躇なく工作することにします!

この投稿の続きを読む »

DENONウーファー修理

白くて美しいデノン製サブウーファー「DSW-7L2」。
この見た目に惚れて購入したわけですが、実は買った時からあまり調子がよくない。


当初は、ケーブルないしはアンプ側のせいかと思っていたのですが・・・
電源を入れていると「ブツブツ」「ボツボツ」といったノイズが発生します。
色々調べると、

・電源が入っていれば鳴る
・しばらく電源を入れていると鳴る
・ウーファーの音量をゼロにしても鳴る
・ウーファーへの入力ケーブルをすべて外しても鳴る

ということで、これはウーファーに起因する問題でした。
もっと早く気付くべきだった・・・買ってから8年経ってるよw

この投稿の続きを読む »

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
カレンダー
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近の日記コメント
テーマ選択

(2 テーマ)

アクセスカウンタ

Since 1999
オンライン状況
12 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが つれづれ日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 12

もっと...