年末からさんざん悩んだ機種変更ですが、1月末にようやく決断。
2年縛り更新月と月々割の切れ目を合わせるには、本当は12月に変更しといたほうがよかったかも。
結局のところ、最廉価である64GBのゴールドです。
前の6Sでも、実質30GBくらいしか使っていないので、256GBもあっても持て余すだけ、と。
コジポ9000ptを使わせてもらいました。
この投稿の続きを読む »
前回、ソフトバンクでiPhone 5Sを
6S(ローズゴールド 64GB)に機種変更してから、早いもので2年経ちました。
ついでに2年縛りの更新月も同時にやってくる。
一度iPhoneにすると、なかなかAndroidへの移行も面倒なため、iPhone 8への機種変更を検討。
先月から今月がちょうど更新月なので、先月早々にMNP番号発行のため*5533へ電話。
前回は6Sへの機種変更に使えるMNP引止めポイント(通称“コジポ”)を3万ptGETしましたが、今回は「Yモバイルいかがっすか~?」と聞かれ、それは不要と答えたらMNP番号発行されてしまいました。
この投稿の続きを読む »
nova liteを購入したので、L-01Fはお役御免となりました。
手元にはL-01Fが2台あるので、1台はオリジナルに戻して手放そうかと。
先日、iPhoneを脱獄したままオクで販売した人が摘発されるという事例がありました。
Androidのrootがどういう扱いかわかりませんが、リスクは回避したいので、オリジナルのファームウェアに戻したほうがよい、という判断です。
ファームウェア更新は、とても参考になる
こちらのページに沿って作業しました。
この投稿の続きを読む »
nova liteには、純正でハーフクリアなプラケースが付属していますが、液晶フィルムは付いていません。
コスパ最高な機種を買ったので、フィルムやケースにも金を掛けない方針で探したところ、以下を発見。
送料無料で3枚セット460円、ゆうパケットで送料無料です。
これは安い、ということでさっそく注文しました。
この投稿の続きを読む »
2年半ほど使ってきたL-01Fですが、さすがに古さを隠せなくなってきた。
Resurrection RemixというカスタムROMで、Android7にまで対応できるのは、さすがグローバルモデルですが、やはり安定性に問題が。
いろいろと調べはしましたが、どうしてもModem関連でエラーが発生し、Kernel Panicを引き起こしてしばしば再起動する、というランダムリブートを抑えることができませんでした。
ということで、L-01Fの利用をあきらめ、新しいSIMフリースマホを購入しました。
この投稿の続きを読む »
iPad miniに加えて買ってしまったSurface 3。
しかも同じヤマダ電機で・・・
ま・・・まぁ、持ち運びしやすいノートPCが欲しかったし(ぇ
iPadと同時購入。
アホですな。
この投稿の続きを読む »
ついにタブレットデビュー。
iPad mini 2 Wi-Fiモデル(ME860J/A)を買ってしまいました。
ヤマダ電機の新年セール10名限定の抽選品に並んでみたら、購入権を当ててしまった。
税別24,800円です。
この投稿の続きを読む »
平成29年になりました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくどうぞ。
さて、年末年始で、いくつか散財しているものがあるのでご紹介。
え?スタッドレスですでに散財してるじゃん、って?
そうなのよね~、でも物欲はなかなか抑えられない。
この投稿の続きを読む »
2013年10月に発売された、LG製のDocomoスマートフォン「L-01F」
すでに発売から3年が過ぎようとしていますが、性能的には未だ問題ないレベルを維持しています。
そんなL-01Fですが、デフォルトのOSは、Android4.2であり、最新のアプリを動かすには時代遅れとなってしまっています。
大人気(?)のポケモンGOも、対応OSは4.4以上となっていて、L-01Fでは動かせません。
そんなL-01Fで、ポケモンGOを動かすためには、以下の手段がありました。
この投稿の続きを読む »
次期iPhoneでは、ヘッドフォン用端子が無いという情報が。
■
イヤホンジャックがないiPhone 7の流出画像(EllPedia)
もし本当なら、次期iPhone購入は無いな・・・
2021年2月15日 2:39 PM
2021年2月15日 2:34 PM
2021年2月3日 12:38 PM
2021年2月2日 6:09 AM
2021年2月1日 11:37 AM
2021年1月13日 1:28 PM
2021年1月12日 2:19 PM
2021年1月9日 12:57 PM
2021年1月9日 2:07 AM
2020年12月20日 4:41 PM