とりとめもなく、だらだらぬるぬる書き留めるらしいです。

私にも敵が見える・・・!

土曜日はホワイトピアで滑ってました。
とにかくいい天気で、かなり気持ちよく滑れましたが、だいぶすっ転んだので、全身痛いw



超快晴w


帰り、温泉に入ろうと牧歌の里にある「牧華」へ寄りましたところ、駐車場に様々な雪像と共に展示されていたのが、なんとジオングw



リアルだ・・・


「見えるぞララァ・・・私にも敵が見える!」というセリフが聞こえるとか聞こえないとかw
タイトルは、皆様の予想どおり「めぐりあい宇宙(そら)」と、ご丁寧にルビまで振ってあった。
たかす雪まつり雪像コンテスト第4位だそうです。
おめでとうございますw

86にトミーカイラ(ROWEN)リアウイング

トミーカイラ製のリアウイングを、86に取り付けました。
工賃込みで、諭吉11人ほど。
現車合わせできっちり塗装してもらった割には安かったと思います。
ウイング部分は黒で、左右の台座部分はボディ同色(ブルー)です。






しかし、エアロ製品って高いよなー。
社外品なんてそれほど数が出るわけでもないから、開発費回収のためには仕方ないでしょうけど。
この形状に惚れて決めたリアウイングなのですが、少し調べたところ

・走行中に、可変ウイング部分がグラついたり外れたりする
・型紙どおりに穴をあけたのにぴったり合わない
・素地の質感が良くない
・純正色塗装済み製品は、色合わせが良くない

などと、ネットではあまり評判が良くないようです。
幸いなことに、ウチに来た製品には今のところ致命的な不具合は見当たりません。
モデリスタエアロとのマッチングはいいですね。
近所の子供には大人気ですけど、大人たちには白い目かもしれませんw

もともとダウンフォースは期待できなさそうですし、期待もしていませんが、トランクはかなり重くなりました。
昔乗っていたMR2(SW20 4型)は、純正リアウイングがついていましたが、今回のウイングはルームミラー越しに見ても存在感抜群(邪魔とも言う)です。



SW20 G-Limited 4型(03年ごろ)


外見的には、マフラー交換したいところですが、想像より排気音うるさいので、どうしようか考え中。
変えるなら、なんちゃってIS-Fマフラーこと、トムスバレル4テールが気になっています。
そのうち変えてみようかな?



TOMMYKAIRA リアウィング ZN6用 RR STREET-ZERO 最安値を調べる




永井一郎さん逝く

1月27日、声優の永井一郎さんが亡くなられました。
享年82歳。

波平、滋悟郎、そしてガンダムのナレーション・・・
声優として演じたキャラクターは500を超えるそうです。

2008年から、ビートたけし・安住アナとともにナレーションを担当した「ニュースキャスター01」。
そのニュースにて、永井さんの特集が組まれました。

<youtube動画は削除されましたので、タグも消しました>

安住アナの涙に、もらい泣きをした方も多かったのではないでしょうか。

ご冥福をお祈りします。

ナビ&DSRC装着

86にカーナビとDSRC車載器を取り付けました。
厳密には、ナビは納車日当日に取り付け、DSRC車載器は先日到着したので、11日に取り付けました。
いずれもDIYですけど、さすがにこのクソ寒い中チマチマと作業するのは辛かったw

ナビは、先日の日記にも書きましたが、ケンウッド彩速ナビ「MDV-Z700W」です。
そしてDSRC車載器は、Z700Wと連動できるパナソニック製「CY-DSR110」です。



彩速ナビ MDV-Z700W ダッシュボード左奥に見えるのはVICSアンテナ


DSRCとは、Dedicated Short Range Communication:スポット通信と呼ばれる通信方式のことであり、DSRC車載器とは、この通信方式を利用したサービスにより提供される情報を双方向通信する端末のことです。
高速道路の渋滞情報は、これまでVICSにより担われてきましたが、今後はこのDSRC通信を利用した「ITSスポットサービス」に移行するそうです。



こういうデザインの看板見たことあります?


DSRCの詳細はこちらを参照してください。


中部地方では、まだまだITSスポットは未普及であり、あまりDSRC車載器としての役割には期待していませんが、14年1月現在のところ「社会実験」の名目で、モニター協力と引き換えに政府の助成金(2万円!)を受けることができます。
ETC車載器としても利用できるため、このお得な助成制度を利用しない手はありません。
実際、パナソニックCY-DSR110はネットショップで2万円だったので、本体実質タダ+セットアップ費4,000円弱で入手できました。
最も安いETCを購入しても、セットアップ費込みで5,000円を割るのは厳しいでしょう。

追加で、3,000円以上するナビ接続用のDSRC車載器専用ケーブルが必要ですがw

今回の助成金制度を受けるためには、
1.DSRC対応カーナビを持っている(もしくは買う)
2.対象店舗(ネットショップ可)でDSRC車載器を購入+セットアップする
3.カーナビと必ず接続し、一定期間(2年?)外さない
が原則です。
対象外のショップで購入し、別の店でセットアップしても助成金は受けられません。
助成金の詳細はこちら(PDF)を参照してください。
2月末ごろが期限のため、ナビ&ETCの購入を検討している方はご一考を。

注意:
上記の助成金制度は2014年2月末で一旦終了しています。
延長されたり、別の支援制度があるかもしれませんので、各自にてご確認ください。


ちなみに、「双方向通信」をうたっている以上、普及活動の一環として、何らかの行動情報は政府に握られますw
そういうのが嫌な人は、やめておいたほうが精神的に良いかと思います。

さて、今回のDSRC車載器は、最近86・BRZのDIYで流行のマツダ純正オプションである「スマートインETCボックス(5,250円)」を利用して、86のルーフ部分へ取り付けました。
このETCボックス取り付けには、ルーフライニング(内張り)をカットする必要があります。
カット位置をミスったら取り返しが付きませんので、ご注意を。
新車のルーフライニングにカッターを入れるのは、相当に緊張しましたw

ネットでの例は、ほとんど運転席サンバイザーの裏側取り付けでしたが、助手席の人にもカード挿入してもらえるよう、あえてルーフ中央部に設置。
もう少し前のほうにしたかったのですが、該当位置のライニングの裏側に、吸音材のようなブロックが貼り付けられていたので、それを避けて後ろのほうにした結果、この位置となりました。



CY-DSR110+ETCボックスを取り付けた様子



レバーを押すと車載器が下がってカード出し入れ可能に


Z700Wと連動しているので、カード履歴をZ700W上で表示したり、警告やメッセージをZ700W経由で表示・発声させたりできます。
エンジンON・OFF時の「カードが挿入されました/されています」音声のみ、DSRC車載器のアンテナ兼スピーカーから発せられます。
そのアンテナは、メーターフード裏側に貼り付け、外からは見えないようにしてあります。
料金所におけるETCの動作には問題ありませんでした。(が、やる人は各自の責任でどうぞ。)
アンテナスピーカーの音声が聞こえなくなるかと思いましたが、そんなことはありませんでした。

ところで、Z700WとDSR110を連動させるためには、前述のとおり専用ケーブル「KNA-13DSRC」が必要です。
しかしこのケーブル生産量が少ないのか、どこを探しても売っている店がありません。

そこでDIY派には朗報ですが、実はパナソニック製ナビ(CN-H500WDなど)とDSR110を接続する専用ケーブル「CA-DC10D」に、ちょっとした加工をするだけで、Z700WとDSR110との接続ケーブルに流用できちゃったりしちゃうわけです。
Z700WとDSR110連動を考えていて、ケーブル入手に困っている人は、CA-DC10Dの流用も検討してみては?
Z700W側のコネクタと、CA-DC10Dのコネクタをにらめっこすれば、どう加工すればいいかすぐにわかります。
ちなみに、CA-DC10Dは長さ3mあったため、ギリギリ車載器まで届きましたが、車載器をルーフに取り付けて、なおかつナビ連動を考えている人は、ルーフライニングをカットする前にケーブルが希望位置まで届くかどうか、確認してください。

総論として、助成金の利用とマツダETCボックスを利用した取り付けで、名前のとおり「スマート」にDSRC車載器を装備できて、個人的には大満足です。
ルーフライニングカット時は、真冬だというのに緊張で変な汗をかきながら実施しましたけどw

ハチロク納車

ドタバタして書けてませんでしたが・・・年明け直後ごろ、消費税アップ前に駆け込み納車しました。



いわゆる「ハチロク」です。
先週末は、納車後にDIYでナビを付けてたので、ほとんど走れていません。
ETCもないので、高速道路もまだご法度。
手元には未開封のDSRC端末があるので、今週末に取り付け予定です。

その少ない時間で運転した感想です(主に前車のアルテッツァジータAS300との比較)。

想定の範囲内でしたが、200キロ軽いとはいえやはり3リッター2JZ-GEを搭載したジータと比べるとアンダーパワーです。
音は排気・吸気ともに結構鳴り響きますが、どうしてもトルクが細い。
排気量2/3なので仕方ありませんな。
これでメーターが260キロまであるというのだから、不要にもほどがあるw

重心は、ジータと比べてかなり低いので、コーナーは安定します。
足回りも、ジータよりかなり硬い。
さすがは2ドアクーペですね。
ラフな運転をすると、同乗者は酔うかもしれません。

MTかATか最後まで迷いましたが、結局ATにしました。
MR2(5MT)時代を思い出していましたが、ジータでATに慣れてしまったので、楽なほうを選択w
マニュアルモードは備えているので、そこそこスポーティな走りも可能。

内装は・・・まぁ、こんなものでしょう。
ジータもそうでしたが、またしても収納の少ない車両です。
タントには、あちこちにポケットがあるのに~。
シートのホールド感は、評判の悪かったジータ(=アルテッツァ)よりもかなり良いです。

ちなみにナビは、ケンウッドのMDV-Z700Wを選択。
つい先日、次期モデルのZ701Wが出ちゃいましたけど、Wi-Fi以外はZ700Wと大きな違いは無さそうなので、安く買えた分OKかな(と言い聞かせるw)。

このクーペ不遇の時代によく出したなという感じです。
売れ行きも、発売から2年たちますけど、よく売れているようですし。
もう少しパワーが欲しいところですが、アフターパーツで過給機も出始めていますので、そういった路線に走るのもアリかな。
当面は、ノーマルのまま乗ることにしますけど。

10年で9万キロ走ったジータは、たくさんの思い出を作ってくれて、まだまだ現役でしたけど、ここでお別れ。
コンパクトなFRワゴン、そして心臓には大トルクの3リッターエンジン、さらにセダン前期ネオカスバンパーのジータという、とても希少(変態?w)で素晴らしい相棒でした。
次のオーナーに、大切に乗ってもらえるといいなぁ。



今までありがとう、ジータ。

そして、これからよろしく、ハチロク。

新年

あけましておめでとうございます。
今年もまったりと当サイトをよろしくお願いします。

冬休みもあと3日ですねぇ。
月曜日には、また抱えている企画案件に悩まされることになるのか・・・。

憂鬱だw

大晦日

2013年最後の日です。
今年は政治も経済もいろんなことがありました。
現在、特定の国家とは非常に仲がよろしくない状態ですが、来年はどうなることやら。

冬休み早々に、タントでめいほうへスキーしに行ってまいりましたが、帰宅後にラジエータ漏れが発覚し、現在不動車。
年始のディーラー開くまで、飾り状態です。
早めに気づいたから、オーバーヒートしなくてよかったけど。

ということで、スッキリしないまま正月を迎えますが、今年もお世話になりました。
来年もまったりのんびり、よろしくお願いします。

名古屋モーターショー

最終日だったので、見てきました。
結構な混雑っぷりでしたね。
昔の幕張コンベンションセンターと比べても、ポートメッセは狭いな。



ポルシェ911カレラ


マクラーレン?


トヨタFV2


スバルBRZ GT300


グランスピアーショー(笑)


FT-86オープンコンセプト


トヨタFCVコンセプト(燃料電池車)


ダイハツコペン


ホンダNSXコンセプト


ホンダS660コンセプト


スバルレヴォーグ


気になったのは、レガシィワゴン生産終了を受けて発売される、レガシィとインプレッサの間を埋めるモデル「レヴォーグ」。
実際に見てみると、悪くないですね。
なんせフラッグシップモデルは2リッターターボ300馬力です(笑)
今のレガシィは大きすぎる、インプレッサでは・・・という層を取り込むことは出来るでしょうか?

カーナビの外部メモリ内メディア再生順

タントに取り付けたクラリオン製「NX403」。
4万以下ですが、地図も(今のところ)最新ですし、あまり困るシーンはありません。

ところで、NX403はUSBメモリに保存した音楽や動画を再生可能です。
かなりのフォーマットに対応している点がお気に入りなのですが、再生順序がどういうアルゴリズムなのかよくわかりません。
ファイル名順でもなく、更新日順でもなさそう。

ということで色々調査したところ、以下のソフトを使えば、ファイル名順に変更できることがわかりました。

再生が転送順になる携帯プレイヤーなどの曲順をソート「keyDESort」(窓の杜)

再生がPCから転送した順番になってしまいソートできないタイプの携帯プレイヤーなどの再生順を、ファイル名や作成日時などで並び替えられるソフト。ファイルを改めて転送し直さなくても、直接ディレクトリエントリーの順番をソートして曲順を変えられるのが特長。USB端子をもつ携帯プレイヤーやカーオーディオに対応している。

ずばり、コレが対策としてど真ん中でした。
つまりNX403などの、メディアファイル再生対応で再生順を指定できないプレイヤーは、転送順に再生リストを作っているということですね。

このKeyDeSortというフリーウェアを使えば、ちゃんとファイル名順に再生させることができます。
メディアファイルの再生順が想定したとおりにならず困っていた人がいたら、このソフト試してみてください。

【要注意】A820にAndroid 4.4(kitkat)を

Androidの最新OS Kitkat(4.4)が、A820向けに出ていたようです。
http://削除

ちょっと時間を取れなくて、まだ試していませんが、CWM経由でインストールできそうなので、どなたかチャレンジしてみませんか?w


12/11追記:
いくつかのサイトを回ってみましたが、 掲載日のわりに実績があまり引っかかりません。
怪しいと思ってよくサイトを見ると、リンク先の全ての記事が、同じ転送URLを指しています。

しまった、嘘記事によるアフィサイトだったか。
失敗した━━(;゚Д゚)━━!!

もしダウンロードされた方おられたら、ファイルは削除しておいたほうがよいと思います。
ウイルスの類は無さそうですが、無駄な努力でアフィサイトを儲けさせるだけのようです。
一応、ダウンロードしたファイルはCWMに対応したイメージのようですが・・・A820用はおろか、Kitkatですらない可能性高し。

ダウンロードチャレンジされた方がおられたら、申し訳ありません。

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
カレンダー
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近の日記コメント
テーマ選択

(2 テーマ)

アクセスカウンタ

Since 1999
オンライン状況
14 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが つれづれ日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 14

もっと...