とりとめもなく、だらだらぬるぬる書き留めるらしいです。

恐るべき衝動買い




あ…ありのまま、昨日起こった事を話すぜ!
先日オープンしたイオンモール茶屋を見に行くだけのつもりが、なぜかモール内のエディオン冷蔵庫テレビを買っていた
な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何が起こったのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

ということで、冷蔵庫は14年ぶりの更新。
最新冷蔵庫(といっても間もなく型落ちですが)の省エネ度合いに期待がかかります。
購入したのは三菱のMR-JX48LXで、配送設置リサイクル10年保証込みで、169,000円(税込)+ポイント5%。
価格COM最安値は145,000円程度ですが、上記諸費用を加えるとどこも17万前後になります。
そろそろ買い替えを検討していたタイミングですし、ポイント分も考えるとよい買い物だったかなと。

テレビは、4年前に購入したプラズマビエラV2(TH-P46V2)から液晶(TH-L50E60)への移行。
廉価モデルのため3D・4K共に未対応で、画質・音質もV2から格段の劣化は間違いありませんが、引き換えにメタル狭額縁なデザインと省電力を手に入れます。
こちらは、日替わり台数限定86,184円(税込)+ポイント5%で、配送設置5年保証込み。
相対的には安かったと思いますが、こちらは完全に衝動買いです。
黒い枠のテレビなら食指は動かなかったと思いますが、メタル狭額縁デザインにやられました。

電気代が少しでも安くなるといいなぁw

iPhone5S 7.1.2を脱獄

暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、手持ちのiPhone 5S(Softbank)をOS7.1.2にアップデートしようとしましたが、状況を検索したところ、iOS7.1.2で完全脱獄が可能であるとの記事を見かけました。

中国で開発された脱獄ツール「Pangu」を利用することで、脱獄可能なようです。
デバイスの制限も無いようなので、iOS7.1.2アップデート後に試してみました。

中国製ということで、品質ではなくセキュリティ面でや心配な気もしますが・・・w

参考にしたサイトは、

Tools 4 Hackさんの記事

など、多数検索で引っかかると思いますので、わかりやすいところを探してください。
当然リンゴループになったり、アップデート時に障害の起こる可能性があることは、これまでの脱獄と同様です。

すべて自己責任で行ってください。



脱獄直後。Cydiaがインストールされました。




Cydia内の表記ですが、なぜか機種が「iPhone6」に。


まだ何も脱獄アプリはインストールしていませんが、今のところ通信や挙動に問題は出ていません。
バッテリーの減りなどは、使いながら監視していきますかね。
当面は、Activatorなど定番アプリ程度にしておこうと思います。

iFunBoxは相変わらず便利だw



Docomo L-01F(白ロム)購入

昨年8月に購入したLenovo A820。

スペック的に大きな不満はありませんでしたが、購入当初からイマイチ反応のよくなかったマイクロUSB端子。
夜充電コードを挿して、朝見ると充電できていない、という不具合が多発。
ショップ側のミス(と思っているが証拠がない)で保証書が無いため、基板交換などの根本修理もしてもらえず、自分で分解して、半田付けを修正しながら騙し騙し使っていました。
修正した直後は問題なく充電できるのですが、しばらくするとまた接触が悪くなる。
で、バラして半田の繰り返しなのですが、ある日、PCと接続してもUSB認識しなくなっていることがわかりました。

D+/-端子がお釈迦になったか、短絡しているかのどちらかだと思いますが、自分で直すのも大変そうですし、充電不良が起きるたびに毎回バラすのも面倒になってきたので、別の端末を探すことにしました。

A820をMVNO(DTI Serverman)で使っていて最も大きな不満だったのが、電波です。
自宅だとDocomo 2.1GHzの電波状況が凄まじく悪く、A820はしばしば圏外になりました。
通信自体はWi-Fiを使うのでよいですが、電波を拾えないと電池の減り方が激しくなります。
そこで、次に買う端末では、絶対にプラスエリア対応にすると心に決めていました。
ほかに要件として、

(1)LTE通信対応
(2)Quadコア+メモリ2GB
(3)4.5インチ以上
(4)2万円程度(出せても2万円台)
(5)SIMフリー化、Root取得可能

こういう端末を探しました。
ところが、800MHzかつ(1)LTEに対応する、という時点で、まともな選択肢はDocomoの白ロムにほぼ限定されます。
海外機種でも、一部の端末は800MHzに対応していたり、modem.img書き換えなどで対応させることは可能ですが・・・

価格的に、今お得であろう値まで下がってきている機種として、LG製の「L-05E」と「L-01F」が見つかりました。
Xperia X1fとかもいいなと思ったのですが、やはり3万円以上は出したくない。

L-05Eの長所:
 ・バッテリ交換可能
 ・おくだけ充電
 ・防水

L-01Fの長所:
 ・SnapDragon 800 2.3GHz
 ・5.2インチ液晶
 ・バッテリ2900mAh
 ・1080×1920フルHD

A820でUSB端子が脆弱だった件を踏まえ、L-05Eのおくだけ充電には非常に心惹かれるものがありました。
しかしながら、最強クラスのSnapDragon 800を搭載している点や、5インチを超えるサイズでのFullHD対応ディスプレイ、そして脅威の狭額縁など、ガジェット好きにはたまらないスペックを備えているL-01Fには勝てなかった(笑)



L-01F到着。箱は小さめです。




開封の儀(笑)


価格は25,500円と、当初の予算2万円を超えてしまいましたが、数日使った限りでは満足度高いです。
Antutuのベンチマークでは28,000~33,000と、A820の倍以上を叩き出すようですし、スペックは全く問題ありません。
そして、電波状況も自宅でバリ4本と、すばらしい改善を見せてくれました。
通信速度も、最高速は所詮MVNOなのでノロノロですが、LTE対応となったことでレイテンシが改善したらしく、タップ後のページ遷移などは明らかに高速になりました。

IPS画面は少々ギラギラですが、発色もよく明るい屋外でも見やすいです。
画面の細かさ(画素密度)も、メイン端末である、iPhone5S(326ppi)に対し、L-05Fは423ppiと脅威の解像度を誇りますが、正直このレベルになると、自分の老眼に差し掛かり始めた眼には、あまり差がわかりませんw
現時点(2014夏)で最高解像度は、おそらくIGZOを搭載するシャープのSH-02E(489ppi)でしょうか。
A820の4.5インチと比較して、明らかに一回り以上大きな画面にも関わらず、本体がそこまで大きくないのは、サイドボタンを配して狭額縁に徹した結果でしょう。



右がA820、左がL-01F


かつてP-01Dを購入したときは、そのスペックの割に詰め込まれたDocomo糞アプリの多さ重さに辟易して、root取得後速攻でアプリ削除に走りましたが、現在の高スペックスマホでは、もはやそのような作業は不要ですね。
rootを取るメリットは、Adaway導入による広告ブロックや、テザリングなどに絞られるかと。
なので、L-01Fのroot奪取は可能ですが、端末の保証が効いている間は非rootでもいいかな。

ちなみにL-01FのSIMフリーについては、どこかしらのサイトに300円くらいで依頼すると、IMEI番号に基づいてSIMフリー化してくれるそうですが、この機種はソフトバンク900MHzには対応していないので、このままDocomo回線で利用するのが安全ですね。
Android 4.4 KitKatへの対応は、ドコモ糞アプリが原因で、アップデート非対応と発表ありました。
ま、想定どおりといえば想定どおり。
どうしてもアップデートしたければ、CyanogenModを導入する、という手もあります。
ワンセグやお財布機能は諦める必要がありますけど。

将来的には、マイクロUSB端子の故障だけが心配ですが、長持ちしてくれるとありがたい。
ちなみに、空きになったA820には、P-01Dに入っていたみまもりSIMを挿しました。
A820は、WCDMA900MHzに対応しているので、プラチナバンドをつかんでくれる模様。
USB通信は不可能ですが、充電だけはとりあえず出来るので、しばらくはこれで使い続けることにします。

琵琶湖のほとり

奥琵琶湖パークウェイから、湖を臨んで。





この道は、途中から一方通行になるので注意が必要。



A→BはOKですが、B→Aは途中でUターン余儀なくされ、頂上(つづら尾崎展望台)まで行けません。
対向車が来ないので道は広く使えますが、自転車がダウンヒルで突っ走っていたりするので、あまり調子に乗らぬようw

ウインドウフィルム施工

86は巨大なリアウインドウのせいで、夏場はかなり暑そうです。
そこで、フィルムを貼ることにしました。

電装パーツ取り付けや、タイヤ(スタッドレス)交換くらいなら自分でやりますけど、この手のセンスが要求されて、やり直しが面倒そうな作業は、頼んでしまうに限ります(あと、塗装なんかも自分ではやれない・・・下手だからw)。
依頼先は、クリンテックサービスさん。
最近は、ブログに作業工程を載せている業者さん多いですね。



入庫しました。ちゃんと屋内で作業していただけます。




フィルムのメニュー


フィルムは、
・運転席、助手席は、可視光線透過率を下げない、インフレットピュア(88%)
・リアサイドは、できるだけ黒に近づけるべく、プレミアムスモークIR(10%)
・リアは、ある程度の後方視界も考え、IRグリーン(15%)
を選択しました。
ハイマウントストップランプ部分は、車検を無難に通すためにくり抜いてもらいました。
ジータのときは、そんな作業不要だったのに・・・

と思ったけど、よく考えたらジータはリアドアのフィルム貼ってなかったw

作業は、ほぼ1日かかります。
朝9時過ぎに入庫して、18時引き取り。
86はリアシートの取り外し作業が必要なため、面倒な部類に入るようです。

作業費は、4万円ちょっと。
作業時間6時間と考えると、時間単価6,000円くらい?
妥当なところじゃないかな、と思います。

仕上がりも特に問題は見当たりません。
が、セラミックドットに沿った貼りムラだけはどうにもなりませんね。
これはある意味仕様だから仕方がない。



バックミラー越しの視界。結構暗いけど何とか見える。




左から、リアウインドウ、リアサイド、助手席


夜間にどう見えるかはまだわかりませんが、夏場涼しくなると良いなと思います。
ちなみに、車庫入れにバックカメラは必須になりましたw

ワイルドスピード6鑑賞

BS放送で、ワイルド・スピード ユーロミッションを鑑賞しました。
そういえば、主演のポールウォーカーが亡くなって、もう半年が経ちます。
6作目となる本作を見て、改めて惜しい俳優を亡くしてしまったと感じました。

さて、その6作目ですが、巨大金庫を転がした5作目よりさらに派手に豪快に。
これでもかというほどのアクション・スタントが盛り込まれます。
そして、2時間オーバーという、これまでの作品と比較しても長丁場。

前作のハゲマッチョvsハゲマッチョ(ドミニクvsホブス)肉弾戦を楽しんだ方は、今度はハゲマッチョ+ハゲマッチョのコンビバトルを楽しんだと思います(ぇ

詳細は、レビューサイト等にたくさん書かれているのでここでは述べませんが、頭の中を空っぽにして、派手な映像を楽しむのがこの映画の醍醐味です。
細かいことは突っ込んではいけません。

ちなみに、映画中で2シーンほどスバルBRZが映っています。
1つは物語の序盤、ドミニクがブライアンの家を訪れるシーン。



次は終盤、ブライアンの家で留守番をしていたミアが襲撃される直前のシーン。



WRブルーマイカの純正仕様に見えます。(ホイールは変えているかも?)
ミアの愛車という設定だそうです。
残念ながら、全体が映ったり、走行するシーンはありませんが。

そういえば最後に出てきたアノ人、たったあれだけの出演ですが、日本語版はちゃんと山路さんが声を当てているとのこと。
今回は字幕版でしたが、次回吹替版も放送されるので、これも楽しみに鑑賞しようと思います。



Thanks, and RiP to Paul Walker.
安らかに。


Win7のRDP接続が遅い

XPがサポート切れとなり、Win7化が加速しています。
腰の重い会社のパソコンもようやくWin7に交換されました。

が、Win7になってから、リモートデスクトップ接続が遅くなったと思いませんか?
接続するまでの間「接続を保護しています」的なダイアログが1分弱表示されて、待たされるように。
会議机のパソコンから、自席端末にRDPして資料を開きたいのに、この時間待たされるのは辛い。

ということで色々調べてみると、ドンピシャでありました解決策。

リモートデスクトップ接続が繋がるの遅い原因(日々成長)

Windows 7からWindows 7にリモートデスクトップに接続時において『リモート接続を保護しています』の表示で時間がかかる現象が起こりました。
接続先がWindows XPの時は直ぐに繋がっていたのになんだよ!と思っていたら、原因は接続プロセスに変更があったようです。

ということで、グループポリシーの設定を変更すれば、あっという間に接続可能です。
「コマンドプロンプト」→「gpedt.msc」
または
「ファイル名を指定して実行」→「gpedit.msc」
で、ローカルグループポリシーエディタを起動します。
その後、

コンピューターの構成
└管理用テンプレート
 └Windowsコンポーネント
  └リモート デスクトップ サービス
   └リモート デスクトップ セッション ホスト
    └セキュリティ
     └リモート(RDP)接続に特定のセキュリティレイヤーの使用を必要とする



この設定を「有効」にして、「セキュリティレイヤー」を「SSL」になっていたら「RDP」に変更します。
これで、XP時代の速やかな接続レスポンスが戻ってきます。

先人に感謝!(笑)

ガンダムUC地上波初放送

来週19日(月)、機動戦士ガンダムユニコーンがメ~テレで放送されます。
なお、東京ではテレビ東京が、大阪ではMBSが週をずらして放送します。

地上波初!「ガンダムUC episode 1~6」テレビ東京・MBS・メ~テレにて完全ノーカットで放送決定!



『機動戦士ガンダムUC』のepisode 1「ユニコーンの日」からepisode 6「宇宙と地球と」が、「テレビ東京」、「MBS」、「メ~テレ」にて完全ノーカットで放送されることが決定した。

ガンダムファンなれば、録画必須でしょう。
諸君の健闘に期待する!(ぇ

テレ東の専用サイト、なかなか気合入ってます。
■シャア専用オーリスではなく、フロンタル専用オーリスが展示されてるとか。
■南海電鉄ラピートが、ネオジオン仕様になってお目見え。

86にリアカメラ追加

86は、その形状から後方視認性のよろしくない車です。
バックでの車庫入れには結構気をつかいますね。

ここで活躍するのがリアカメラ。
実は、納車前にはナビ等とともに既に購入してあったのですが、納車後も取り付けるヒマと気合がなく放置していまして、このGWを利用してようやく取り付けました。
機種はナビと同じメーカーで、KENWOODのCMOS-210です。



ガーニッシュに穴を開けてカメラ取り付け




CMOS-210が結構大きいため、あまり内側には納められなかった




トランクドア→トランク内への配線はこの蛇腹内を通すのだが・・・コネクタが大きく、そのままでは通らない




このコネクタから端子を引っこ抜けば、蛇腹内も何とか通せる



だいたい、取り付けに3時間ほどかかったでしょうか。

ガーニッシュ取り外し:30分
ガーニッシュに穴開け:1時間
ナビからトランクまで配線:1時間
結線&内装戻し:30分

もう少し小型のカメラなら、もっと目立たない形で取り付けられたとは思いますが、素人ワザの割にはキレイにできたかな。
トランクまでの配線は、内装を外そうと思っていましたが、面倒になったのでサイドシルの下だけ這わせるようにして、あとはシートの隙間に押し込んでしまいましたw

一蘭に行ってみた

豚骨ラーメンで有名な「一蘭」へ、はじめて行ってみました。
場所は、国道一号からすぐの、鳴海店です。



座席を仕切る壁


この形式が、一蘭のウリらしい。

・1人でラーメンを集中して食べられる
・店員と会話しなくても注文できる

などと記述されていました。
効率化も、モノは言いようです。
メニュー取っ払ったマクドナルドも、やり方を考えたほうがいい。

などと考えつつ、ラーメンを頂きました。
麺の固さ、味の濃さ、油の多さ、ねぎの種類などを選択できます。



ラーメン 790円


この手の細麺は、注文してから速攻で出てきます。
ゆで時間はほとんど必要ありませんからね。

で、ラーメンですが、まずまずの味でした・・・しかし、これで790円は高い。
替え玉+トッピングで余裕で1,000円突破です。
この内容・この価格であれほどの行列ができるんだから、儲かって仕方ないでしょうな。

これなら、自分としては萬来亭へ行ったほうが幸せになれる。
店員との会話が面倒で仕方ない、という人ならいいのかも?

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
カレンダー
2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
最近の日記コメント
テーマ選択

(2 テーマ)

アクセスカウンタ

Since 1999
オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが つれづれ日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...