私の乗るレヴォーグ1.6DITの燃費は、1リットルあたり高速13キロ・街乗り10キロといったところです。
カタログは16~17.6km/lらしいですが、今まで乗ってきた車でカタログどおりの燃費なんて出たことは無かったですね。
今朝の新聞社会面にも、一番下の記事が掲載されていました。
無資格検査の問題に続き、こちらも疑惑が大きくなってまいりました。
排ガスデータ改竄に関する疑惑も晴れていません。(→
スバルが燃費、排ガスデータ不正)
この投稿の続きを読む »
センターのマップランプをフリップダウンモニタに変更したら、そこだけLEDライトになって浮いているので、フロントマップランプもLED化することにしました。
ついでに、バニティミラーランプとカーゴルームランプもLED化。
※ところで、”バニティ(Vanity)”=”化粧テーブル”という意味ってご存知ですか?
購入したのは「glafit」のレヴォーグ用LEDランプ9点セット。
センターのマップランプはフリップダウンになっているので交換不要、よって使うのはこのうち7点。
一番上の、T10枕型6灯LED×2は使いません。
フロントマップランプ用の9月LED(一番下の配線伸びているやつ)は、Fluxなので青くなりそう。
この投稿の続きを読む »
JVCケンウッドのサポセンとやり取りしていた、Z904の映像外部出力不具合の件が完結しました。
まとめると以下のとおり。
・原因は、外部出力を制御する部品の仕様であり修正不可能。
・映像のH264エンコードにおいて、参照フレーム数=6のときに部品が正常に動画を出力できない。
・このエラーは、Z904の初期ファームからであり、ファーム更新は無関係。
なぜ以前は再生できていたかは不明。
後席の人間からの指摘で初めて気付いたため、もともと不具合はあったのかも?
・同部品は現MDV-Z905にも使われており、同様に問題を生ずる。
・本問題は、Z904・905では修正できないが、今後の製品開発に反映させる。
ということで結論としては、残念ながら
修理やファーム更新による修正は不可能ということになりました。
ただ、JVCケンウッドのサポートの方には、いろいろと調査回答いただいて感謝しております。
ありがとうございました。
今回いろいろと調べた結果、参照フレーム数が原因で映像を正常に再生できない事例は、ナビだけでなく様々な機器において、チラホラと発生しているようですね。
これまで、動画なんて見れればいいとばかりに無頓着にエンコードしていましたが、PCやスマホ以外の機器で再生させる場合には、もう少し互換性について気を使ってやる必要があるということを理解しました。
USBメモリに入れてある車両用のメディアは、とりあえず全部再エンコード終わりました。
未だ現役でx264エンコードをサクサクこなすCore i7 2600k万歳(ぇ
レヴォーグのSTIフロントリップ、雪の破損を避けるために今シーズンも外していますが、もう戻してもよいかも?
やっぱりリップがないと正面から見たときになんか締まらない。
さて、JVCケンウッドのサポセンに投げている、MDV-Z904でのMP4 H264/AVCファイル再生映像がリアモニタに正常出力されない件、サポセンから回答がありました。
結論から言うと「仕様です」みたいな感じ。
この投稿の続きを読む »
年末か年明けごろから、レヴォーグに取り付けたナビ(MDV-Z904)のリアモニタ出力が不調になっています。
(前回の日記にも書きましたが)
具体的には、再生中にフレームが一部飛ばされる/戻るようなチラツキ現象が連続して起きます。
ひどいときには元映像がわからなくなるくらいチラつきます。
すべての映像がおかしくなるわけではなく、
・地上デジタル→OK
・DVD→OK
・USBメディア XVIDのAVI→OK
・USBメディア H264のMP4→NG
ということで、大半を占めるMP4ファイルの再生で不具合が起きております。
また、ナビ本体のメインモニタでは問題なく、リアモニタでのみ起きる現象です。
さらに、タントに装備してあるMDV-R700では、メイン・リアともに問題なく再生できます。
この投稿の続きを読む »
年末にレヴォーグに取り付けた7インチフリップダウンモニタですが、なぜかナビからの映像がカクカクになる。
フレームレートが合っていない感じで、数フレーム前の映像が一瞬はさまれる現象が1秒間に数回起こり、非常に見づらい。
なんせ10年選手の7インチモニタなので、これは寿命か?と思い、新しいモニタを買ってきました。
イニッツィア(Ivizia)というメーカー?ブランド?の、10.1インチモニタ「AFD-RM1010」です。
この投稿の続きを読む »
今年はスキー場などに早々に雪が降り積もっていて、スキーには苦労しなさそう。
困る人もいるでしょうが、レジャーとしては楽しみです。
そういうわけで、12月に入ったのでこの週末にレヴォーグとタントのタイヤをスタッドレスに交換しました。
今週は降るかも?という予報もありますしね。
この投稿の続きを読む »
レヴォーグC型1.6GT-Sを購入して早いもので1年ちょっと経ちました。
これまで約9000kmほど走りましたが、Iモードで停止もしくは微速状態から踏み込んだ際に、ブーストがコンマ数秒遅れて不自然なほど急激な盛り上がりを見せる以外は、動力・操舵性能ともに特に不満ありません。
1240㎏である86と比べると、1.5トンを超えるレヴォーグは300㎏近く重くなっているので、軽快感はあまり無いです。
燃費は最近ちょくちょく10km/lを切るようになり、乗り方がラフになってきたかな?と感じています。
先日報道された、例の東名道での悲惨な事故(というより、あれは事件・・・)で一気に脚光を浴びることになったドライブレコーダー、買おう買おうと思って先延ばしにしていましたが、あの事例を見てようやく装着を決断しました。
そして、どうせドラレコのために内装バラすなら、リアカメラと、さらにジータ時代に使用していて今は眠っている7インチフリップダウンモニターとを付けてしまおうということで、一気に装着作業と相成りました。
しかし、これだけ一度に取り付けるのは、予想を超えた大作業だった・・・(先に気づけよ
この投稿の続きを読む »
ずいぶんと放置してしまいました。
そろそろ店じまい考えてますが・・・アクセスはなぜかまだ結構ある。
アフィはほとんど効果ありませんけどw
さて、盆休みはほとんど出かけなかったかわりに、今週の月~水とお休みをとって、群馬の温泉へ遊びに行っていました。
具体的には、四万温泉→伊香保温泉です。
この投稿の続きを読む »
スキーシーズンに入って、車高の低いレヴォーグのSTiフロントスポイラーを雪道で割らないようにと外して過ごしていました。
しかし、もうそろそろ良いだろうということでスポイラーを戻すことに。
やっぱり、エアロがないとちょっと寂しい。
この投稿の続きを読む »
2018年4月2日 9:30 AM
2018年3月28日 3:11 PM
2018年3月14日 4:48 AM
2018年3月13日 3:10 PM
2018年1月16日 12:49 AM
2018年1月15日 2:13 PM
2018年1月2日 2:14 PM
2017年12月16日 3:10 AM
2017年11月2日 2:41 PM
2017年11月2日 2:25 PM