今年も間もなく暮れますが、帰省や忘年会を控えているので、冬休みでもフラフラ出歩くシーンは少な目。
必定、自宅にいる時間が増えるため、DIYしたくなる病が発生しますね。
我が家には、ヤマハ製(現トクラス)のペニンシュラ(半島)タイプのキッチンが導入されています。
このキッチン、標準ではコンセントがどこにも装備されていません。
とくに設計時に提案もなかったため、ないのが当たり前な状態でしたが、料理中にブレンダーやミキサー、フードプロセッサーなどを利用しようとすると、どれも電源コードが短いため、壁コンセントから引っ張って足を引っかけないよう気を付けるとか、延長コードを探したりする必要がありました。
なんとかならないか?と妻から相談されて、調べること数十分。
食洗器用にキッチン内へ引き回されている電源から、コンセントを分岐させよう、という考えに至りました。
そのためには、キッチンの横板に穴をあける必要があります。
しかし、先日テレビを壁掛けした際に石膏ボードに配線用の穴をあけてから、いろいろ気分的なハードルが下がっていますので、躊躇なく工作することにします!
この投稿の続きを読む »
白くて美しいデノン製サブウーファー「DSW-7L2」。
この見た目に惚れて購入したわけですが、実は買った時からあまり調子がよくない。
当初は、ケーブルないしはアンプ側のせいかと思っていたのですが・・・
電源を入れていると「ブツブツ」「ボツボツ」といったノイズが発生します。
色々調べると、
・電源が入っていれば鳴る
・しばらく電源を入れていると鳴る
・ウーファーの音量をゼロにしても鳴る
・ウーファーへの入力ケーブルをすべて外しても鳴る
ということで、これはウーファーに起因する問題でした。
もっと早く気付くべきだった・・・買ってから8年経ってるよw
この投稿の続きを読む »
この見た目に惚れて購入したわけですが、実は買った時からあまり調子がよくない。
当初は、ケーブルないしはアンプ側のせいかと思っていたのですが・・・
電源を入れていると「ブツブツ」「ボツボツ」といったノイズが発生します。
色々調べると、
・電源が入っていれば鳴る
・しばらく電源を入れていると鳴る
・ウーファーの音量をゼロにしても鳴る
・ウーファーへの入力ケーブルをすべて外しても鳴る
ということで、これはウーファーに起因する問題でした。
もっと早く気付くべきだった・・・買ってから8年経ってるよw
この投稿の続きを読む »
Androidスマホを買うたびに新しく購入していたMicroSDカード。
で、古いスマホは廃棄したり売却したりするのですが、そうすると手元にMicroSDカードが増えていきます。
中身を削除しておこうと、MicroSDカードをひとつずつ確認していたのですが、容量が表示されずフォーマットもできないものがありました。
コンピュータの管理から、ディスクの状態を確認すると、
未割り当てになっていました。
こういうときは、SDカードフォーマッターを使うとディスクを利用可能な状態に戻せます。
(ただし、入っているデータは消えますが)
この投稿の続きを読む »
で、古いスマホは廃棄したり売却したりするのですが、そうすると手元にMicroSDカードが増えていきます。
中身を削除しておこうと、MicroSDカードをひとつずつ確認していたのですが、容量が表示されずフォーマットもできないものがありました。
コンピュータの管理から、ディスクの状態を確認すると、
未割り当てになっていました。
こういうときは、SDカードフォーマッターを使うとディスクを利用可能な状態に戻せます。
(ただし、入っているデータは消えますが)
この投稿の続きを読む »
会社から、テレワーク用にノートパソコンを支給されています。
DELLの「Latitude 5290 2-in-1」という機種で、MSのSurfaceっぽい形をしております。
タイプカバーとスタンドが、まさにSurfaceもどき
メインメモリが8GBしかなく、TeamsやらZoomをフルに動かすと力不足を感じますが、会社指定なので文句も言えません。
超軽量ってわけでもないですが、そこそこ手軽に持ち運べるのがメリットです。
が、バッテリーの持ちが悪く、普通に使っていても2~3時間で力尽きます。
そこでACアダプタが必要なわけですが、これが結構重たい。
アダプタ本体(USB-Cケーブル込み)160g+電源ケーブル90g、あわせて250gです。
そこで、少しでも可搬性をよくしようと、最近ハヤリの”GaN(窒化ガリウム)”方式USB充電器を買うことにしました。
窒化ガリウムについて知りたい人は、こういった記事を参照されるとよいでしょう。
この投稿の続きを読む »
DELLの「Latitude 5290 2-in-1」という機種で、MSのSurfaceっぽい形をしております。
タイプカバーとスタンドが、まさにSurfaceもどき
メインメモリが8GBしかなく、TeamsやらZoomをフルに動かすと力不足を感じますが、会社指定なので文句も言えません。
超軽量ってわけでもないですが、そこそこ手軽に持ち運べるのがメリットです。
が、バッテリーの持ちが悪く、普通に使っていても2~3時間で力尽きます。
そこでACアダプタが必要なわけですが、これが結構重たい。
アダプタ本体(USB-Cケーブル込み)160g+電源ケーブル90g、あわせて250gです。
そこで、少しでも可搬性をよくしようと、最近ハヤリの”GaN(窒化ガリウム)”方式USB充電器を買うことにしました。
窒化ガリウムについて知りたい人は、こういった記事を参照されるとよいでしょう。
この投稿の続きを読む »
明日から急激に寒くなるそうですが、服装や空調、タイヤなどの準備は万端でしょうか?
私は昨日、レヴォーグのタイヤをVRX2に履き替えました。
名古屋でも初雪の可能性ということで、スキー場にたっぷり雪が降るといいなぁ。
・・・スキーって、食事や温泉を避ければ、ゴーグルにフェイスマスクに手袋するし、ゴンドラ内で密集でもしない限り通勤電車よりよほどリスク低いと思っているんですけど、どうなんでしょうね。
そんなこんなでステイホーム推奨が続く今日この頃、家を建てて14年、ついにテレビを壁掛けする覚悟を決めました。
当初からテレビを壁掛けにしたいという構想はあったのですが、その当時手元にあったテレビは28インチのブラウン管タイプだったため、将来薄型テレビを購入した際の準備だけはしておこうと思い、壁の補強だけハウスメーカーにお願いした・・・はずでした。
その後3年ほどして、ついに薄型テレビを購入したので、いよいよテレビ壁掛けプランを始動させることに。
当時購入した、パナソニック製46インチプラズマテレビ「TH-P46V2」
どのように壁掛けするか、あらためて自宅の図面を引っ張り出して確認すると・・・無い。
ええ、壁の補強を指示する記載が、図面にないんです。
通常は、壁掛け金具をネジ止めするためには、石膏ボードでは脆くて崩れてしまうので、その裏に木材のパネルを補強材として嵌め込んでおいて、そこにネジを打ち込むんですが、その補強材が壁に入っていなかったのです。
建築後3年くらい経っていたので、今更ハウスメーカーへ文句を言うこともできず。
(図面にあって工事されていないのならまだ調整の余地もありますが、図面にない以上はねぇ・・・)
結局壁掛けはあきらめ、それからおよそ10年の月日が経ち、2020年になりました。
その間、電気代と熱源を生んでいたプラズマテレビは寝室へ隠居し、リビングのテレビは省エネな液晶に変わりました。
パナソニック製50インチ液晶テレビ「TH-L50E60」
しかし、その時は突如訪れたのです。
この投稿の続きを読む »
私は昨日、レヴォーグのタイヤをVRX2に履き替えました。
名古屋でも初雪の可能性ということで、スキー場にたっぷり雪が降るといいなぁ。
・・・スキーって、食事や温泉を避ければ、ゴーグルにフェイスマスクに手袋するし、ゴンドラ内で密集でもしない限り通勤電車よりよほどリスク低いと思っているんですけど、どうなんでしょうね。
そんなこんなでステイホーム推奨が続く今日この頃、家を建てて14年、ついにテレビを壁掛けする覚悟を決めました。
当初からテレビを壁掛けにしたいという構想はあったのですが、その当時手元にあったテレビは28インチのブラウン管タイプだったため、将来薄型テレビを購入した際の準備だけはしておこうと思い、壁の補強だけハウスメーカーにお願いした・・・はずでした。
その後3年ほどして、ついに薄型テレビを購入したので、いよいよテレビ壁掛けプランを始動させることに。
当時購入した、パナソニック製46インチプラズマテレビ「TH-P46V2」
どのように壁掛けするか、あらためて自宅の図面を引っ張り出して確認すると・・・無い。
ええ、壁の補強を指示する記載が、図面にないんです。
通常は、壁掛け金具をネジ止めするためには、石膏ボードでは脆くて崩れてしまうので、その裏に木材のパネルを補強材として嵌め込んでおいて、そこにネジを打ち込むんですが、その補強材が壁に入っていなかったのです。
建築後3年くらい経っていたので、今更ハウスメーカーへ文句を言うこともできず。
(図面にあって工事されていないのならまだ調整の余地もありますが、図面にない以上はねぇ・・・)
結局壁掛けはあきらめ、それからおよそ10年の月日が経ち、2020年になりました。
その間、電気代と熱源を生んでいたプラズマテレビは寝室へ隠居し、リビングのテレビは省エネな液晶に変わりました。
パナソニック製50インチ液晶テレビ「TH-L50E60」
しかし、その時は突如訪れたのです。
この投稿の続きを読む »
15年使ったエアコンを買い替えました。
これまで使用していたのは、東芝製のRAS-502SDRという5.0kwクラスのものです。
お掃除機能にプラズマ空清と、当時としてはハイエンドクラスの装備を詰め込んだ上級機種でした。
特に故障しているわけではなかったのですが、さすがに15年使っただけあって、冷房時のカビ臭と見た目の黄ばみ具合に耐え切れず、今年の夏を越したら買い替えようと思っていました。
黄ばみ具合、ヤバいっす
本体と表面パネルの色の差も、ヤバいっす
対象機種をいろいろと調べたのですが、最近のエアコンはどれもこれも奥行きがすごい。
40センチに迫ろうっていうレベルで出っ張るモノもあります。
そして、そこからさらにパネルが前へ下へと開かれます。
この投稿の続きを読む »
これまで使用していたのは、東芝製のRAS-502SDRという5.0kwクラスのものです。
お掃除機能にプラズマ空清と、当時としてはハイエンドクラスの装備を詰め込んだ上級機種でした。
特に故障しているわけではなかったのですが、さすがに15年使っただけあって、冷房時のカビ臭と見た目の黄ばみ具合に耐え切れず、今年の夏を越したら買い替えようと思っていました。
黄ばみ具合、ヤバいっす
本体と表面パネルの色の差も、ヤバいっす
対象機種をいろいろと調べたのですが、最近のエアコンはどれもこれも奥行きがすごい。
40センチに迫ろうっていうレベルで出っ張るモノもあります。
そして、そこからさらにパネルが前へ下へと開かれます。
この投稿の続きを読む »
2021年12月3日 1:00 PM
2021年12月3日 12:58 PM
2021年12月3日 10:23 AM
2021年11月30日 2:42 PM
2021年9月26日 3:27 PM
2021年9月26日 3:26 PM
2021年9月23日 2:33 AM
2021年9月23日 2:29 AM
2021年8月29日 1:24 PM
2021年8月28日 9:11 PM