謹賀新年などといいつつ、もう1月も1/3終わりそうですね。
年末年始は、スキーをしておりました。
現地での他者との接触を避けるため、食材は地元で買い込んで、宿はわれら家族のみの別荘。
スキー中はゴーグルにグローブ装備で、ゲレンデはゴンドラなしでリフトのみの場所選択。
ということで、デパートやショッピングモールの正月セールへ行くより余程リスクは低かったと思っていますが・・・怪我して病院のお世話になってしまうと大変なので、今シーズンは大人しく滑ります。
しかしながら雪国は、年末年始の寒波で大変でした。
到着当日↑は、それほどでもなかったのですが、
夜のうちに↑こんなにも積雪。
この投稿の続きを読む »
前回、中川コロナで見た鬼滅の刃は、とても元気な幼児のおかげで最低な鑑賞となりました。
なので、気合を入れなおしてもう1度見よう!ということで、今回はIMAXレーザー版にチャレンジ。

映画開始同日から、IMAX版も公開
IMAXレーザーといえば、専用の大型シアタールームにスクリーン、そして4kを再現するレーザープロジェクタと、天井まで設置されたスピーカー。
鬼滅の刃自体はIMAX専用フォーマットで収録されたものではありませんが、シアタールームとしてのポテンシャルは十分なので、迫力ある映像と音声を感じることができるだろう、というお話です。
IMAXには、レーザーのさらに上位版となるIMAXレーザー/GTテクノロジーというシステムもありますが、これは池袋か大阪にしかないため、今回は無印のIMAXレーザーを選択することにしました。
この投稿の続きを読む »
劇場版 鬼滅の刃 無限列車編を見てきました。
決して、キツメの・・・ではありません。
娘が単行本ぜんぶ持ってるのでこっそり読んでいましたし、アマプラでアニメも見ましたし、先日のフジテレビの特集も見ましたが、やはり映像に音声が加わると迫力が違いましたね。
Ufotable万歳、花江さん万歳、石田さん万歳。
小牧のコロナワールドでレイトショーにて視聴しましたが、残念な判断ミスが2つ。
まず、コロナワールドという選択が、やっぱりダメでした。
何がって、まず狭い。
部屋も狭いし椅子も狭い。
そして、スクリーンも小さい。
さらに、鬼滅の刃に限った話ですが、満員御礼となったため暑苦しい。
ちゃんと空調回ってんのか?というくらい、暑かった。
コロナウイルス蔓延してないだろうな。
そして2つ目にして最大の判断ミスは、18歳未満OKのレイトショーで見たこと。
この投稿の続きを読む »
GOTOイートのプレミアム食事券を引き替えました。
ファミマへ行って、ファミポートで申請して、レシートをレジへもっていくだけ。
とても簡単なお仕事です。

ファミポートで、事前に予約した時の番号を入力
この投稿の続きを読む »
徐々に寒くなってまいりました。
とある会社の大きな変更がありまして、ドタバタしているうちに10月を過ぎてしまった。
コロナ禍で残業は規制されているはずなのに、なぜこんなに忙しいのだ?
という余談は置いといて、10/16から発売開始されるGOTOイートの愛知県プレミアム食事券。
10,000円で12,500円分の食事券を購入できるということで、早速購入。
10/16でスタートダッシュをかけるには、10/7の事前受付に申し込んでおく必要がありました。
なので、10/7の午前0時に、まずは公式サイトにアクセス・・・
https://www.gotoeat-aichi.jp/
ところが、つながらない。
この投稿の続きを読む »
ダイソンDC45のモーターヘッドがイカれました。
ブラシがまわらなくなったのです。
バラしてみたのですが、接触不良を起こしているらしく、ヘッドを動かすとたまにブラシが回ります。
問題の箇所はどうも車輪部分の内部を通る配線らしく、そこはバラせない模様。
結構調べましたが、壊さずに分解することができず、諦めました。
そこで代替品購入ですが、amazonで探すと中華品が出るわ出るわ。
その中で、レビューや採点から比較的まともそうなものを選んでみました。
この投稿の続きを読む »
8月になりました。
なったのに、コロナウイルスは小康状態になる兆しを見せません。
テレワークは苦ではないですが、遊びにも行けないというのはうれしくないですね。
スキーシーズンになっても収まらない気がして仕方ない。
アムロ→シャア→バナージ→三日月→刹那→ヒイロ→カミーユ→ハサウェイ
ということで、歴代主人公が登場しメッセージを送ってくれます。
ガンダム好きであれば、心が熱くなること間違いないでしょう。
でも
なんでジュドー@矢尾さんが出てないんだよ!
そういえば、キラ・ヤマトもいなかったな。
そのあたりちょっと残念。
シャア声優の池田さんといえば、ガンプラ特集番組か何かのナレーションを体調不良で降板というニュースを先日見たのでちょっと心配です。
外壁リフォームは、本日で外壁上塗りと屋根塗装まで完了。
あとは、付帯塗装つまりシャッターボックスと玄関ドア枠の塗装が来週の作業だそうです。
それが終われば、ようやく養生と足場が外されて、窓を開けられる・・・
さすがに外出自粛の中、1か月部屋が暗いのはとても気が滅入ります。
早く明るい部屋でゴロゴロしたいわ。
ということで、今日は下塗りと中塗りの画像を載せておきます。

左側が下塗り、右側が中塗り
下塗り時点では、塗る前の下地とシーリングが若干透けて見える感じ。
対して中塗り後は、完全に白のベタ塗り状態になりました。
この投稿の続きを読む »
今日は、レヴォーグ車検後の6か月点検(42か月)でした。
スバルディーラーは、営業時間を短縮して対応されています。
しかし、購入時の担当営業さんが異動になったとのことで、ちょっと残念。
今回の点検にはオイル交換代は含まれていないとのことで、5000円ちょっと支払って交換してもらいました。
さて、今日の外壁リフォーム工事は、今朝からの雨で中止。
下塗りの途中でサスペンドしています。
4月末にちゃんと終わるかなぁ?
ということで、シーリング増し打ちの写真を掲載しておきます。

玄関ドアまわりの増し打ち。
この投稿の続きを読む »
コロナ禍により、外出自粛とテレワークを続けております。
先行きは不安しかありませんが、現時点で大幅に収入が減った方や、生活品の店舗販売・医療・運送その他自粛も休業もできない職業の方々を思うと、我々にできることはせめてこれ以上感染を広げないことだと思うのですが・・・なんなんだろう、出歩き首相夫人とかセクキャバ議員とか。
そんなわけで、あまり外出もせず引きこもっている我が家ですが、タイミング悪く外壁リフォームが4月頭から開始されました。
契約した1月には、こんなことになってるとはまったく想像しなかったもんなぁ。
何がまずいって、これから収入が先細るのが見えている中での100万単位の出費はもちろんですが、外壁は足場と養生で囲まれ窓はビニールが貼られシャッターは締めっぱなし塗装に使う溶剤の香りが部屋にも充満、という環境の中引きこもらなければならない状況がまずい。
溶剤のにおいで頭痛いです・・・w
この投稿の続きを読む »
2021年1月13日 1:28 PM
2021年1月12日 2:19 PM
2021年1月9日 12:57 PM
2021年1月9日 2:07 AM
2020年12月20日 4:41 PM
2020年8月19日 3:42 PM
2020年8月18日 2:19 PM
2020年5月22日 1:22 PM
2020年5月22日 12:20 AM
2020年5月21日 11:07 PM