とりとめもなく、だらだらぬるぬる書き留めるらしいです。

Lenovo A820帰ってきました

修理に出していた、Lenovo A820がようやく戻ってきました。
おおよそ1ヶ月ですね、時間かかった。

充電ですが、とりあえず問題は無いようです。
ただ、他社ACアダプタを使うと電圧の関係か、充電不安定になります。
以前は純正アダプタでも充電できなかったので、接続は改善されたようです。

しかし、80%まで減った電池を充電すると、5分で100%になったり、満充電後10分で10%減ったりと、どうも充電レベルが安定しない。
カスタムROMを入れたせいでしょうか。
元のROMに戻してためしてみるかな・・・めんどくさいw

代理店からは「保証書が無いので、Lenovoでは修理してもらえません」とのこと。
結局代理店で分解して、USB端子まわりのハンダ再処理をしてくれた模様。
それなら、中国に送る必要もなく、また1ヶ月もかかる理由もなかったように思えますが、送料だけで直してもらったし、深くは問うまい。

それよりも、購入した時点で箱に説明書と保証書が同梱されていなかったことのほうが問題。
「最近の中華スマホは、説明書すら省くのかー。」と思った覚えがあるので、間違いないです。
(いまさら証明はできないけれど・・・)
取り出したA820が多少熱を持っており、電源OFFではなくスリープ状態だったことも覚えています。
店頭でカスタムROMを入れていると宣伝していたので、やはりROM導入して、再度梱包する際に入れ忘れたという論がもっともしっくりきます。

<今回の反省点>
中華モノに限った話ではありませんが、皆様必ず「保証書は入っているか」確認しましょう。
今回のように、輸入代理店が開梱して作業する場合は特に注意が必要。

そして、Android端末のUSB端子周りは、すぐに接触不良を起こします。
大切に扱いましょう←反省中(笑)

トラックバック・ピンバックはありません

ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。

コメント 2 件

Region2 より:
〉Android端末のUSB端子
泣き所ですねー。iPhoneみたくデカい端子ならいいんでしょうけど。
KEI より:
でも新しいiPhoneのLightning端子は、マイクロUSB並みに小さいですけどね。
不慮の動作時に、端子にかかる圧力は、やっぱり30ピン時と比べて危険な値だと思う。
でも、構造的に端子そのものはMicroUSBよりは頑丈そうにも見えます。

それと、A820の充電不良問題は、端子ではない可能性が高くなってきました。
OS起動していないときの充電も怪しいので、充電基盤そのものか、バッテリー自体の不良かも。

Leave a Reply

*