2012年4月の月別アーカイブ
とりとめもなく、だらだらぬるぬる書き留めるらしいです。

COWON S9のMP4対応

何年か前に購入した、COWON製のポータブルメディアプレイヤー「S9」。
韓国製ってのが気に入りませんが、音質はアップル製のアレとは雲泥の差。
USBマスストレージにより転送も楽ですし、有機ELにより動画は非常に美しく表示されます。
最近は車でのカーナビAV入力に刺して再生が多いため、せっかくの有機ELはあまり利用していませんがw

そのS9ですが、

コウォン、3.3型有機EL搭載AVプレーヤー「S9」(2008.12.19 価格COM)

AVI/WMV形式の動画再生、MP3/2/1/WMA/FLAC/OGG/APE/WAV形式の音楽再生、JPEG形式の画像再生、テキスト表示に対応。Adobe社の「Flash player」も備えており、ゲームやコンテンツを楽しめる。

ということで発売当初、最近流行のMP4への対応は明示されていませんでした。
また、当時はH.264圧縮には非常に時間がかかり、C2Dマシンであっても実時間の数倍は当たり前に必要だったため、ほとんどの動画をAVI形式(Xvid)で作成していました。

一方で、iPhoneはH.264/AVCハードウェアデコーダー搭載であり、MP4コンテンツ再生に最適化されています。
iPhone純正アプリでは、MP4以外の動画はiTunesで転送できませんが、3rdパーティアプリを使えば、AVI、MPG形式の動画も再生させることができますが、CPUを使ったソフトウェアエンコードになるため、バッテリー消耗の点でMP4に対し不利益は否めません。


その後、S9はファームウェア更新(2.50)のタイミングで、非公式ながらH.264の再生に対応しMP4の再生が可能になりました。
エンコードについては、i7 2600KのQSVエンコーダーを利用することで、H.264といえども爆速で変換ができるようになりました。

これで、S9で再生させる動画をMP4にすることで、iPhoneでもS9でも同じ1つのファイルで共用にすることができます。
エンコードには、TMPGEnc Video Mastering Works5を利用し、設定は以下のようにしました。

<映像>
・エンコーダ:Intel Media SDK Hardware(QSV)
・プロファイル:Baseline L2.1
・解像度:480×272
・フレームレート:29.97fps(プログレッシブ)
・ビットレート:1.5Mbps VBR

<音声>
・フォーマット:AAC
・サンプリング:入力ファイルと同じ

これで、S9にてあっけなくMP4ファイルを再生できました。
もちろんiPhoneでも同じファイルを再生できています。

S9用のAVI(Xvid)と、iPhone用のMP4を分けてエンコード・管理する必要がなくなりますねぇ。
まだまだS9は現役で働いてもらいますw

映画「バトルシップ」

週末に、バトルシップを見てきました。

バトルシップ
ハワイ沖の太平洋上で大規模な軍事演習を行っていた、アメリカを中心とした世界各国の護衛艦隊の前に、突如として正体不明のエイリアンの母船が出現。地球側の呼びかけ応じることなく、侵略を始める。演習に参加していた米海軍の新人将校アレックスや、アレックスがライバル心を抱いている海上自衛隊の指揮官ナガタらは、弱点もわからない謎の侵略者と相対することになる。

海自のナガタ一佐は、浅野忠信が演じています。
物語的にも、重要な役割を浅野と日本の自衛隊に担わせるあたり、日本市場を重要視しているんでしょうね。

ストーリーは、要するにエイリアンの戦艦 vs 日米同盟軍(笑)になります。
圧倒的破壊力を持ちながら、どうも標的判断のアルゴリズムがわからないエイリアン部隊。
そもそもこいつら何しに地球に来たのか、などいつものハリウッド映画同様、全編突っ込みどころ満載ですが、そういうのを無視して迫力ある戦闘シーンを楽しむのがよいでしょう。

題名から推測するに、序盤に出てきたアレが来るだろうな~・・・と思ってたら、ホントに出てきて笑えたw
どうせなら海底から大和でもサルベージして使うとかすればよかったのに(ぉぃ


あ、ちなみにエンドロールの後、小ネタが仕込まれてます。(←たいしたことはないけど・・・次回作作るのかな?)

CHAGE and ASKA Blu-ray on 2012

チャゲ&飛鳥のライブビデオが、ハイビジョンBlu-rayになって帰ってきます。
DVDのときは手を出しそびれましたが、BD化を機に予約してみました。

http://blu-ray2012.chage-aska.net/

全部注文できるほど余裕もないので、ここは楽曲中心に選定。
・YAHYAHYAH
・PRIDE
・BIG TREE
・太陽と埃の中で
を収録している、03年カウントダウン札幌ライブを注文しました。
25日発売なので、到着が楽しみです。

心の鍵を壊されても 無くせないものがある PRIDE

早く「PRIDE」を、7.1chフルパワーで再生させて、感動したい(笑)
チャゲ&飛鳥の「Say Yes」くらいしか知らない若い人たちにも、ぜひ聴いてほしい曲です。



ほかにも、On your mark、Walk、Love Songなど、聞きたい曲はたくさんあります。
万里の河とか、Say Yesでブレークするずっと前にも多くの名曲があります。

最近の軽い歌詞と歌い手(笑)に毒されて、これはこれでアリだと思っていましたが・・・
やはり、日本がまだ元気だったこの時代のアーティストはすごい。

楽天でCHAGE&ASKA Blu-rayを探す。
AmazonでCHAGE&ASKA Blu-rayを探す。



ミスチルとセッションした「名もなき詩」「YAHYAHYAH」。
こんな贅沢なペアリングは、もう見られないですね。

訃報:声優・青野氏

ちびまる子の友蔵、ドラゴンボールの神様、ゲゲゲの鬼太郎のぬらりひょん、バックトゥザフューチャーのドク・・・

様々な有名どころの役をやられていました。
とても残念ですね・・・

ご冥福をお祈りします。

【訃報】声優の青野武さん75歳 代表作に「ちびまる子ちゃん」の友蔵じいさんなど

86に試乗

土曜日、近所のトヨタディーラーに行ってハチロク試乗してきました。
6ATの最上級モデル(GT-Limited)黒でした。

ジータほどのパワーはありませんが、乗っていて楽しくなる車だと思います。
見た目も、実車を見ると、カタログや雑誌の写真より格好良く見えますw

今のところ社外パーツはそれほど出揃っていませんが、久々の売れるスポーツカーということで各社気合入れて開発していると思います。
GT(280万)に、モデリスタエアロ(+10万)、ナビ(+20万)入れて310万くらいか。(ジータは10年落ちですが、下取り付くのかなぁ?w)

納車は半年待ちということで、出だしは好調な模様。
ぜひとも、ソコソコでいいので売れる車として続けていって欲しいところです。
セダンモデルや過給機モデルのうわさも聞こえているようなので、この先が楽しみですね。

ステーションワゴン作らないかのう。
日本では売れないか><

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
カレンダー
2012年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の日記コメント
人気の日記
テーマ選択

(2 テーマ)

アクセスカウンタ

Since 1999
オンライン状況
25 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが つれづれ日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 25

もっと...