トップ  >  ソフトウェアレビュー  >  ペガシス TMPGEnc DVD Author 2.0(4)

5.メニュー作成

入力設定が完了したら、次はメニューの設定です。
TDA1.6でもメニューは作成できましたが、2.0では自由度が上がり、高機能なメニュー作成が可能になっています。

  • 背景に画像だけでなく映像(MPEGファイル)も設定可能
  • メニューにBGMを設定可能

また、ややメニュー作成の方法がわかりにくかった前作の反省か、ウィザードが装備されています。


図1 メニュー作成ウィザード

あれこれ考えずにメニューを作成したい人は「テンプレートファイルを使用して~」を選ぶといいでしょう。
多少のオリジナリティを出したい人は、「レイアウト、部品を指定して~」で良いかと。
ちなみに私はDVDをプレイヤーに入れてダラダラと再生させるだけなので、いつも「メニューを作成しない」です(w

以下は「レイアウト、部品を使用して~」ウィザードを使用した際の例です。


図2 ウィザード(メニュー基本設定)

まず、テンプレートとなるデザインを選択します。


図3 ウィザード(オリジナルメニューの作成)

次に、トップメニューやトラックメニューの位置構成、ナビゲーションボタンデザイン、サムネイルのフレームデザイン、背景を選択します。
この設定では、あらかじめ用意されたもの以外は選択できません。


図4 ウィザード(作成するDVDのメニュー構成を指定)

トップメニューとは、そのDVDに収録されているトラックを選択できるメニューです。
トラックメニューとは、そのトラックに設定されているチャプターを選択できるメニューです。
通常は自動設定で問題ないと思われます。


図5 ウィザード(DVD再生の設定)

上の設定は、「DVDをプレイヤーに突っ込んだときどうするか」です。
下の設定は、「トラックを再生し終わったらどうするか」です。
図5のように「すべてのトラックを再生」「次のトラックを再生(ディスク全体をループ再生)」とし、メニューを作成しなければ、延々と垂れ流しDVDの完成(w

この設定を完了させれば、メニュー作成ウィザードの終了です。


図6 メニュー設定

ウィザードが終了すると、メニュー設定本来のウインドウに戻ります。
これで問題ない人は、シミュレーションで動作確認しましょう。

さらなるオリジナリティを求めたい人は、「高度な編集」でいろいろいじれます。


図7 高度な編集メニュー

「高度な編集」 では、背景やボタンの画像、ボタン位置、テキストのフォントなどを自在に変更できます。
外部ファイルからの読み込みも可能です。
とりあえず「背景・BGMの設定」を変えてみます。


図8 メニュー部品の編集(背景映像選択)

背景には、画像だけでなく映像も設定できます(MPEGファイル、JPG、PNG、BMPファイル等)。


図9 メニュー部品の編集(BGM音声設定)

BGMは背景で指定した動画の音声でもOKですし、別ファイルでもいいです。
対応フォーマットは、WAVE、MPEG、ASF、WMAなどです。


図10 メニュー部品の編集(背景映像の装飾・効果)

設定した背景映像・画像に対して、いくつか処理が可能です。
ここまで設定すれば、かなりハイレベルなメニューが作れるかと思われます。


図11 DVD全体のメニュー設定

図6のウインドウで、「DVD全体のメニュー設定」をクリックすると、図11のウインドウが表示されます。
ここで設定できるのは、

  • 全般:メニューの基本動作設定(ウィザードで設定したものを変更可能)
  • チャプター表示:トラックメニューに表示されるチャプターの表示設定
  • 部品の表示:メニュー部品(ボタン等)を表示させるかどうかの設定
  • モーション:メニュー背景やサムネイルの動画設定
  • ハイライト:メニューを選択した際のカラーリング設定
  • 出力設定:メニューの映像・音声に関するフォーマット設定

満足なメニューが作成できたでしょうか?
次はいよいよシミュレーション~DVDライティングです。

プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:166 平均点:5.66
前
ペガシス TMPGEnc DVD Author 2.0(3)
カテゴリートップ
ソフトウェアレビュー
次
ペガシス TMPGEnc DVD Author 2.0(5)

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
テーマ選択

(2 テーマ)

アクセスカウンタ

Since 1999
オンライン状況
9 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 特集記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 9

もっと...