トップ  >  リージョンフリー  >  リージョン解除ソフトウェア比較

このページでは、リージョン解除ソフトウェアおよびその機能比較について説明します。

1.リージョンコードとの戦い

PCとDVDのリージョンに関する戦いは、すでに10年近くに及びます。
当初、PCのDVDドライブにはリージョンコードの概念が無く、ソフトウェアDVDプレイヤーにのみリージョン制限が掛けられていました。
DVD GenieやRegionKillerなどにより、我々はソフトウェアDVDプレイヤーのリージョンコードを自由に変更出来ました。

その後、リージョンコードの制限を強めようという業界により、DVDドライブにもリージョンコードが適用されるようになりました。
世に言う「RPC-2ドライブ(=フェーズ2ドライブ)です。
しかし、賢明なるハッカーたちの手により、DVDドライブのファームウェアが解析され、ドライブをリージョンフリー化する改造ファームウェアがリリースされるようになりました。

そして、RCE(拡張リージョンコード制限)の登場です。
RCEとは、再生する環境がリージョンフリーである場合、再生を停止させるという新しいリージョン制限の方法です。
同時に、ソフトウェアDVDプレイヤーのリージョンコードも、独自で管理する方式から、徐々にOSそのものが管理するリージョンコードへとシフトしていきました。

現在も、改造ファームウェアはリリースされていますが、かつての勢いは無く、現在ばリージョン解除ソフトウェアに人気が集まっています。
リージョン解除ソフトウェアとは、DVDドライブのリージョンコードを偽装させることにより、OSとソフトウェアプレイヤーを騙して異なるリージョンのDVDを再生するソフトです。
このソフトが登場したことにより、今まで改造ファームウェア適用に躊躇していた人、対応ファームウェアが無いためにリージョンフリー環境を実現できなかった人、面倒くさかった人は、簡単にPCをリージョンフリー環境にすることが出来るようになりました。

リージョン解除ソフトには何種類かありますが、下記の4ソフトについてそれぞれの紹介と、機能比較をしてみたいと思います。

  • DVD Region+CSS Free
  • DVDIdle Pro
  • AnyDVD
  • DVD Region Master

 

2.DVD Region+CSS Free [ダウンロード] [設定と使い方]


DVD Region+CSS Free

当サイトでも昔から取り上げてきた、リージョン解除ソフトウェアの草分け的存在。
かつては「DVD Region Free」という名称でしたが、バージョン3.0になった時点で、ソフトウェアのアルゴリズムを大幅に強化、同時に名称も現在の「DVD Region+CSS Free」という、某業界が聞いたら黙っていないような名前に変わりました。
バージョン5.9.8.5を最後に更新はストップ、今はシェアウェアの登録も受け付けていないようです。

メーカーは、Fengtao Softwareです。

 

3.DVDIdle Pro [ダウンロード] [設定と使い方]


DVDIdle Pro(インターフェースは、DVD Region+CSS Freeとほぼ共通)

DVDIdle Proは、DVD Region+CSS Free同様Fengtao Softwareの製品であり、Region+CSS Freeの上位版という位置づけです。
同社には、「DVDIdle」という製品があり、この製品はDVDビデオのデータをHDDに先読みキャッシュして、キャッシュデータをソフトウェアプレイヤーに再生させることにより、DVDドライブの読み込みをなくしドライブの寿命を延ばそう、というコンセプトのソフトです。
DVDIdle Proは、DVD Region+CSS FreeにDVDIdleの機能を追加したもの、ということですね。

DVD Region+CSS Free同様、バージョンアップおよび購入手続きも停止中。

 

4.AnyDVD [ダウンロード] [設定と使い方]


AnyDVD

DVD Region+CSS Freeと双璧を成すリージョン解除ソフトウェアがこの「AnyDVD」。
上記2ソフト同様、インストールするだけで、リージョンフリー環境を実現してくれるソフトです。
バージョン6より、HDビデオ(HD DVDおよびBlu-ray)のCPRMやリージョン制限にも対応しています。
(HDビデオ対応はオプションです)

メーカーは、SlySoftです。

 

5.DVD Region Master [ダウンロード] [設定と使い方]


DVD Region Master

PCにインストールするだけでリージョンフリー環境を実現してくれるソフトです。
04年9月現在、リージョンフリー化以外の目立った機能がありません。
今後に期待しましょう。

メーカーは、DVD Region Master,Incです。

 

6.各ソフトの機能比較

さて、上記の4ソフトを機能レベルで比較してみると、下記の表のようになります。

機能 DVD Region
+CSS
Free>
DVDIdle Pro AnyDVD AnyDVD HD DVD Region Master
DVDソフトウェアの
リージョンコード解除
DVDドライブの
リージョンエミュレート
RCE(拡張リージョンコード)
への対応
ユーザオペレーション制限解除 ×
マクロビジョン解除 ×
ビデオ本編の直接再生 ×
DVDドライブ回転速度制御 × × ×
DVDビデオキャッシュ機能 × × × ×
ネットワークドライブの
メディアファイルキャッシュ機能
× × × ×
CSS解除

ARccOSプロテクト解除
(更新停止中)

(更新停止中)
×
RipGuard解除 ×
ビデオに合わせた
リフレッシュレート設定
× × ×
専用プレイヤーソフト
自動起動の抑制
×
オーディオCDの
プロテクト(CCCD等)解除
×
ネットワーク経由の
DVDビデオ再生
× 
HD DVDのCPRM解除対応 × × × ×
Blu-rayのCPRM解除対応 × × × ×
Blu-rayのリージョンコード解除対応 × × × ×
試用期間 90日間 90日間 21日間 21日間 15日間
価格 $39.95
購入停止中
$49.95
購入停止中
49.00ユーロ 79.00ユーロ $39.95

上述しましたが、DVD Region+CSS FreeおよびDVDIdleについては、バージョン5.9.8.5を最後に更新が途絶えています。

To purchase DVD Region+CSS Free, DVD Region+CSS Free Lite and DVDIdle Pro, DVDIdle, the online store will be back as soon as possible. For now, you can use the trial version for 90 days. Please check this web page later.

公式サイトには、上記のように書かれていますが、更新されていません。
購入手続きも出来ないため、今後DVD再生に関するリージョンハックをメインとするならば、現じてではAnyDVDしか選択肢は無いと思われます。

 

7.新プロテクトについて

リージョンコードの話ではないですが、これらのソフトのもう一つの機能「プロテクト解除」について。

DVDにはCSSというプロテクトがかかっています。
これにより、DVDビデオ内のファイルはエクスプローラーでコピーしたり、そのままイメージをコピーしたりすることができなくなっています。
しかし、「DeCSS」という数行のプログラムに解除されるというお粗末なレベルのプロテクトだったため、今ではコピーしたい人にとってはあって無きがごとし状態。

ソニーが開発した「ARccOS」は、読み取り不能なセクタを利用した新しいタイプのプロテクトです。
ARccOSの特徴は、各DVDタイトルごとに異なったタイプのプロテクトを掛けることができるということです。
すなわちCSSのように一度解除できればOKというわけではなく、新しいタイトルには別のプロテクトがかかっているため、個別にタイトルごとのプロテクトに対応しなければいけない点がこれまでのプロテクトと異なるところです。
当然これまでのように「DeCSS」や「DVD Decrypter」ではプロテクト解除できないわけです。

AnyDVD、DVDIdle・Region+CSS FreeともにこのARccOS解除機能も搭載していますが、タイトルごとに変わるプロテクトには、個別解析をバージョンアップ時に組み込むことで対応しています。
すなわち、バージョンアップの頻度が新プロテクトへの対応の早さにつながるわけです。
AnyDVD、DVDIdleともに新プロテクトへの対応はかなり早いです。

07年7月追記:
DVDIdleのバージョンアップは、とある理由から停止されています。
Arccosはタイトルごとにプロテクト方式が変わるため、最新のタイトルに採用されたArccosプロテクトは対応できない場合があります。

 

8.次世代DVDへの対応

HD DVDおよびBlu-ray Disc(以下BD)には、AACS(Advanced Access Content System)と呼ばれるDVDより強固なプロテクトが採用されています。
このAACSは、無線LANなどでも採用されているAES128bitによる暗号化がなされ、コンテンツのコピーや、再生媒体にまで制限をかけることのできるスグレモノです。
また、一意にコピー等を制限するのではなく、配信側の裁量によってある程度の制限管理が可能なのも特長です。

PCでAACSプロテクトされたコンテンツを再生しようとすると、

  1. ビデオカード
  2. ディスプレイ

HDMI(HDCP)に対応していなければいけません。
また、HD DVDやBDの読み込みに対応した光ディスクドライブが必要となります。

しかし、AnyDVD HDがAACSプロテクト(DRM)解除に成功しているため、AnyDVD HDを導入すれば、次世代DVDに対応する光ドライブだけで、高解像度なビデオを視聴することが出来ます。
ただし、 再生するPCに、Core2Duo程度のCPUが搭載されていなければ、次世代DVDの滑らかな再生は厳しいと思われます。

HD DVDはワールドワイドでリージョン制限されていませんが、BDにはリージョンが3つに制限されています。

  1. 南北アメリカ・中国とインドを除く東アジア(日本・韓国、台湾、タイ、シンガポールなど)
  2. ヨーロッパ・中近東・アフリカ緒国
  3. 中国・ロシア・インド、それ以外の地域

中国が分かれているのは、おそらくアノ国があーいう国であるからだと思われます。
もちろんこのリージョン制限にもAnyDVD HDが対応可能です。
DVDの時代と異なり、アメリカと日本のリージョンコードが同じであるため、DVDと比較してリージョンコードの違いに困るシチュエーションは少ないのではないでしょうか。

 

プリンタ用画面
友達に伝える
投票数:299 平均点:2.84
前
WindowsMe・2000でのMS-DOS起動
カテゴリートップ
リージョンフリー
次
LG製GSA-4163B A101改造ファームウェア適用

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
テーマ選択

(2 テーマ)

アクセスカウンタ

Since 1999
オンライン状況
18 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 特集記事 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 18

もっと...