6.バラすぞw
そんなわけで、AV Watchの専売特許である分解をやってみました。真似したい人は自己責任でどうぞ(ぉ

上蓋とDVDドライブを取っ払ったところです。かなりシンプルです。これなら、もうすこし小型化できたんじゃないかとも思います。

この6つのボタンはチャプタージャンプという話ですが、よくわかりません(笑)。

これがメインユニットとなる基盤のようです。「ES6028F」というチップが搭載されています。ケーブルは普通のIDE用ケーブルです。

電源ユニット。見てもなんだかわかりませんね(苦笑)。

これがDVDドライブです。DVS社の8倍速ドライブ「DSL-710A」です。

普通に電源とIDEを接続すれば、PCでも使えたりします。

DSL-710A@CDVDinfo結果。RPC-1です。

DLS-710A@Driveinfo結果。ファームウェアは「LT74」。

DSL-710A@NeroToolInfo結果。読み込みはDVD±RWがOKなので、結果はかなりいい加減ということです(笑)。
投票数:407
平均点:3.32
|
NExtWave Win3023DH(1) |
ハードウェアレビュー |
GSA-4163B(A100)~Nero CD Speedテスト |
