投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-12-15 13:38:58 (5324 ヒット)

12月10日の発売からわずか4日で、いきなり旧機種となることが決まったマイクロソフト製ゲーム機「Xbox360」。
06年春には、HD DVD再生対応の新機種が発売されるようです。
ファン層・マニア層を裏切るマーケティング、いきなり販売台数で躓いている現行Xbox360はこのままほとんど売れないのでは?

追記:MSがHD DVD機発売を否定しました。
詳細はこちらをごらんください。

引用:

“ハイデフ”プラットフォーム「Xbox 360」のAV機能を試す
−iPodの音楽再生に対応。ネットワークAV機能も搭載
(AV Watch)

12月10日、マイクロソフトの次世代ゲームプラットフォーム「Xbox 360」が発売された。ゲームプラットフォームとしてのレビューはGAME Watchでレポートしたとおりだが、DVDプレーヤー機能やネットワークメディア機能など、さまざまなAV機能を盛り込んだ製品となっている。


電力消費量が大きいらしく、ACアダプタはかなりデカイですね。
ファン搭載と聞くと、星野金属の「Varius EX」シリーズを思い出します。うちにはEX250がある・・・
筐体の形状はなんとなくDELLの安いPCを思い起こさせます。

AV機器としてもそれなりに優れた機能を持っているようですが、それだけにHD DVD機が出ると言われたら、現行Xboxを購入するつもりだった人も、次期型を待つ方針に変わってしまうのではないでしょうか。
HD DVD機では、恐らくD端子ではなくHDCPもしくはHDMI端子が搭載されると思われます。
ゲームとしては、高解像度は変わらないものの容量が大きく取れるため、ゲームメーカーとしては容量を気にせず製作できます。
ファミコン時代と比較して、ゲーム製作費用は映画並に掛かるようになってきていますが

このタイミングでDVD機を出した理由が知りたいものです。
AACS策定の遅れによるHD DVDプレイヤー発売延長が影響しているのかもしれませんね。


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-11-08 00:57:33 (6326 ヒット)

ITmediaにて、カノープス製TVチューナーユニット「DNT-888L」「DVR-777U」のレポートが掲載されました。
DNT-888LはイーサネットでつながれたPCに対しチューナーから取り込んだ映像をMPEG2で配信してくれるユニット、DVR-777UはUSB2.0で接続したPCへMPEG2データを伝送するユニットです。

引用:

レイアウトフリーなLAN接続型/業務機器ふうデザインのTVユニット──「DNT-888L」「DVR-777U」(ITmedia)



カノープスが新たに提案するPCのためのTVユニット、それが「DNT-888L」および「DVR-777U」だ。ひとつはLAN接続タイプにて、LAN内PCでTV機能を共有できる特徴を持ち、もうひとつは業務用機器ふうなデザインにて、外部出力機能搭載により高画質回路搭載の単体TVチューナーとしても活用できる。今回はこの特徴的な2台を一緒に導入してみた。


スタイルも安っぽくなく、使い勝手もよさそうな感じなのですがいかんせん高い。
いまどき4万円出せば、HDD/DVDレコーダーが買えてしまうご時世に単体チューナーに3万オーバーかける人がどのくらいいるのか。

MTV2000に5万出した人も、この製品に3万は出さないんじゃないかと思ってしまいます。
ぜひカノープスにはHD画質で録画できるデジタルチューナー搭載キャプチャボードを販売してほしい。
これならきっと7万でも売れるでしょう。

私自身「買うか?」と問われると、微妙ですが(笑)

DNT-888L製品情報
DVR-777U製品情報


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-10-12 23:51:02 (6934 ヒット)

小寺信良氏の「Electric Zooma!」にてペガシスの最新MPEG編集ソフト「TMPGEnc MPEG Editor 2.0」レポートが掲載されています。

引用:

着実に進化した「TMPGEnc MPEG Editor 2.0」
〜 HDV編集、DVD-VRフォーマット書き出しにも対応 〜
(AV Watch)

いくら世の中がデジタル放送で大騒ぎしたところで、パソコンの側から見ればまだまだデジタル放送は「お客さん」だ。ようやく録画ぐらいはできるまでにはなったものの、まだまだ自由にならない感じがある。
 だがアナログ放送相手なら、自由自在に編集してDVDなりMPEG-4なりで保存というルートは、かなり充実した。MPEG編集でも画質劣化を最低限に抑えるスマートレンダリングの登場以来、数多くのMPEG編集ソフトやオーサリングソフトが出現したが、結局のところ使い勝手と出力ファイルの信頼性で見たら、TMPGEnc MPEG Editor(以下 TME)に敵うものはないように思う。


べた褒めですね。
実際TDAもTMEも安定性と出力データには定評がありますが、ここまで来ると、提灯記事のようにも見えなくもない(w

親戚がDVDCAM「DZ-GX20」を使っていますが、撮影した映像(DVD-RAM)の取り込みとオーサリングは、GX20に付属しているDVDfunSTUDIOとDVD-MovieAlbumというソフトを使用しています。
これが結構クセのあるソフトで、しかもDVD-RAM/RドライブではDVD-MovieAlbumが対応していないらしく、DVD-Rにライティングできません。
TME+TDAに乗り換えできるなら、それを推奨しようかな?とか思いますが、どんなもんでしょうか。


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-08-31 09:47:59 (5122 ヒット)

ホロンが販売するDVDオーサリングソフト「Hyper DVD Author 2.5 DX(以下HDA2.5)」が、Biglobe SOFTPLAZAでレビューされています。

引用:

SOFTPLAZAが選ぶ傑作ソフト Hyper DVD Auther2.5 DX(Biglobe SOFTPLAZA)

B0009VV01S
ホロン Hyper DVD Author 2.5 DX


TVチューナー内蔵のパソコンも普及してきて、テレビ番組はパソコンで録画しているという人も多いでしょう。「録り貯めた番組でハードディスクがいっぱい」「2層式の記録型 DVDに書き出してもせいぜい4時間だしなぁ」・・・そんな悩みを持つ人にオススメなのが、株式会社ホロンの「Hyper DVD Auther2.5 DX」です。


トランスコーディング技術に重きを置いており、1枚のDVDに長時間のMPEG2を収録することができる、というのがHDA2.5のウリ。
トランスコードとは、MPEGのビットレートを変換することです。
ビットレートを下げる→圧縮率を上げるということで、当然画質は劣化しますが、圧縮の仕方によっては、同じビットレートでも劣化を抑えることが可能です。

HDA2.5で、1層DVDに最長時間16時間の映像を収録可能ですが、画質としては「VHS3倍モード」とのこと。
ビットレートとしては、1Mbpsにも届きません。
VHS3倍モードとは言いますが、MPEGノイズがひどいと字幕や文字が読み取れませんから、一概にVHSと比較は出来ませんね。

個人的には、そこまで大量の映像を収録するのであれば、DivXにでもしておいたほうがよさそうな気がしないでもない。
ただ、DivXプレイヤーがどこにでもあるわけでは無いので、DVDプレイヤーで連ドラをまとめて再生させたい!という人には、向いていると思います。

Amazonで詳しく見る


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-08-10 00:34:08 (5157 ヒット)

電器屋で聞いたところ、HDD/DVD/VHSに録画できる「3in1レコーダー」というジャンルが結構流行っているそうです。
かつてDVD/VHSのコンボデッキ(DVDプレイヤー+ビデオデッキ)が発売されたときも、結構な売れ行きがあったとか。

この手の機能集約型商品に日本人は弱いのでしょうか。
あるいは、家の狭い日本だからこそ売れる省スペース製品なのかもしれません。

さて、デジタルARENAにてパイオニア製「DVR-RT7H」がレポートされています。

引用:

VHSのお宝映像をDVDにダビングするなら、パイオニア「DVR-RT7H」

最大のセールスポイントは、VHSビデオの内容を丸ごと簡単にダビングできる「おまかせ自動ダビング」機能だ。ダビングしたいVHSテープと録画するDVDを本体にセットすれば、VHSテープの記録時間を検出し、ダビング先のDVDメディアの容量に合わせて録画モードを選んで、自動的にダビングを開始する。DVDへのダビングならファイナライズまでやってくれるから、まるで全自動洗濯機のように快適で手間いらずだ。


CMカットとか、キレイに残したいとか考える人は多分PCでやったほうがいいんでしょうが、そういう面倒なことをしたくない(というのが一般的ですが)人々は、こういうおまかせ機能が非常に便利かと思われます。

Pioneer DVR-RT7H ビデオ一体型HDD/DVDレコーダー
B0009PAJCU

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-07-11 09:32:22 (5295 ヒット)

AV Watchの「デバイスバイキング」にて、新世代エンコーダーチップ「XCde II」を搭載したキャプチャカードが比較レビューされています。
比較されているのは、

  • カノープス MTVX-WHF

  • ピクセラ PIX-MPTV/P8W

  • アイオーデータ GV-MVP/GXW

の3枚。

スペックだけで比較すると、もっとも高いカノープスがおそらく一番いいのでしょうが、現在のアナログ放送でそこまで金かけてキャプチャするくらいなら、W録とか買ったほうが幸せになりそうな気がします。


カノープス MTVX-WHF


カノープスの、WHF用トランスコード機能が追加料金必要というのもいただけない。
トランスコード機能に限らず、定価がかなり高いにもかかわらず、さまざまな制限を掛けておいて後から追加オプションでさらに出資が必要というのはどうかと思われるが。


所有する喜び?(=かなり自己満足)のカノープス、AVeL LinkPlayer持ち向けアイオー、マイナー好きにはピクセラってイメージです(w
あくまでイメージですよ、イメージ。

カノープス MTVX-WHF最安値を探す
ピクセラ PIX-MPTV/P8W最安値をを探す
アイオーデータ GV-MVP/GXW最安値をを探す

[週刊] デバイス・バイキング XCode II-L搭載のキャプチャカード3種を試す(AV Watch)


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-05-24 09:01:21 (4670 ヒット)

記録型DVDドライブ一覧を引き続き作成中です。
それにしても多いなぁ・・・



間違いとか、OEMドライブの改造ファーム適用結果についてご存知な方、よろしければ情報をお寄せください。

お問い合わせ → http://kgoto.net/modules/contact/


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-05-19 00:16:51 (4946 ヒット)

小寺氏によるElectric Zooma!でのパイオニア「DVR-555H」レビューです。

気が付いたら、PCドライブだけでなくレコーダーも2層対応機種だらけに。
我が家のGSA-4163BもDVD+R DLには対応しているものの、メディアが高すぎて一度も焼いたことありません。

アンケート結果を見ても、「メディアが高いから使わない」という意見が圧倒的に多いです。

だがこの5月から状況が一変、DL記録がこの夏のトレンドとなりそうな気配である。
まず今月初めから発売開始されたパイオニア「DVR-530H」がDual Layer DVD-Rに対応、その上位モデルDVR-555Hが6月上旬に発売される。
一方DVD+R DLは、6月21日発売のソニー「スゴ録」シリーズ4モデルが対応している。

ということで、今年は2層レコーダーが流行しそうだとか。
皆さん買います〜?(w
ちなみに、東芝からもDVD-R DL対応レコーダー「RD-XS57/S37」の2機種が6月に発売されるそうです。
ボーナス商戦まっしぐらですね。


世界初、DVD-R DL対応レコーダ「パイオニア DVR-555H」
〜 東大先端研と共同開発のGUIを試す 〜


« 1 2 (3) 4 5 6 ... 19 »
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
テーマ選択

(2 テーマ)

アクセスカウンタ

Since 1999
オンライン状況
32 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが ニュース を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 32

もっと...