投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-02-19 00:17:19 (10261 ヒット)

DeCSSのようなCSS解除を防止する「RipGuard」という技術が、アナログコピーガードでおなじみマクロビジョンから発表されました。
いたちごっこのような状態の続くDVDコピー論争ですが、RipGuardは果たしてどれほどの実力を持っているか?
DVD Shrink、DVD Decrypter、Smart Ripperなど、DeCSS技術をベースにしたリッピングソフトがほとんどなので、本当にDeCSSをガードできるのであれば、確かに有効でしょう。

> 著作権者の権利を保護できる

と言いますが、じゃあ購入者の権利は一切認めませんか?
傷のついたDVDを交換してくれるサービスとかあるなら、バックアップなんぞ取らなくてもいいと思っている人も多いかと。

関係ないですが、CADとか高価なソフト用のフローティングライセンスサーバ・クライアントシステムとして有名なflexlmもマクロビジョンが絡んでるとか。
手広くやってますなぁ。


マクロビジョン製品情報
CD Freaks


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-02-12 12:33:02 (3703 ヒット)

先日公開された、ペガシス製DVDオーサリングソフト「TMPGEnc DVD Author 2.0」。
体験版をさっそくテストしてみました。

  • レポート(1) TMPGEnc DVD Author 2.0 概要(作成済)
  • レポート(2) 起動〜新規プロジェクト開始
  • レポート(3) 入力設定
  • レポート(4) メニュー
  • レポート(5) シミュレーション〜書き出し
  • レポート(6) スライドショー機能(未作成)
  • レポート(7) DVDフォルダ書き出し比較〜まとめ


特集記事のソフトウェアレビューからどうぞ。


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-02-09 23:59:03 (3809 ヒット)

業績が悪化し、発売する製品製品に落胆させられつつも、やはり新製品となると気になってしまうカノープス。

まずは、PCIアナログキャプチャボード「MTVX2005」。
チューナーはMTVX2004のフィリップス製と決別、ソニー製へと転換を図りました。
CATVは相変わらずC35までですが、専用チューナーを必要とするCATV社が多いので、これはあまり関係ないでしょう。
エンコーダーもMTVX2004のフィリップス製から、NEC製を採用、よく批判されるシーンチェンジ破綻は改善されているのでしょうか。
NEC製ということでIフレ25Mbpsキャプチャは出来なくなってしまいました。
フレーム単位の編集前提でキャプチャしていた人は、ちょっと辛い仕様変更ですね。

W3D非対応ながら3DNRと3DY/CS回路を内蔵、新たにTBCを搭載したことで、VHSからのキャプチャ時に品質が向上しそうです。
残念ながら(?)コピーワンス信号対応で、m2d方式の保存により、録画したPCでしかデジタル放送は見られません。
MTVX2005は店頭予価19,800円で、2月下旬発売予定です。

カノープス「MTVX2005」ニュースリリース


続いてUSB2.0タイプのMTVX。
「MTVX2005USB」は、名前が変わって羽2004→2005になったくらい。
面白くないですな。
2chではこの製品の前モデルMTVX2004USBは、いまいち評判が良くないようで。
かつてのMTV2400も2万円前後でまだ売っていたりするので、画質優先でUSBキャプチャユニットを探すならそちらのほうがいいかもしれませんよ。

店頭予価19,950円で、2月下旬発売予定。

カノープス「MTVX2005USB」ニュースリリース


そして、ハードウェアトランスコーダーとして、Windows Media Playerで再生できるメディアを、リアルタイムでMPEG2に変換できるPCIボード「Ultra Encoder X2000」です。
価格は29,800円で、3月上旬発売予定。

あくまでリアルタイム変換なので、1分の映像を1分以下で変換することは出来ません。
しかし、CPU負荷は劇的に下がるので、「ながら処理」が好きな人には快適な環境を提供してくれるかも。

これでMPEG1/2だけでなく、DivXに対応していたら、きっとバカ売れだったんじゃないかなぁ、もったいない。

カノープス「Ultra Encoder X2000」ニュースリリース


最後に、リアルタイムDV編集システムとしてアマ〜セミプロクラスのユーザ間で名を馳せたDVStormの最新パッケージです。
「超編Ultra EDIT with DVStorm XA」は、店頭予価54,800円で、2月下旬発売予定です。

1月に発売されたDVStorm-XAは、EDIUS Pro 3をバンドルしていましたが、8万円という価格に手を出しにくいところがあったと思われます。
そこで、単価の高いEDIUSをやめ、StormEdit→Let'sEditと来て、「UltraEdit」と名前を変えた自社製編集ソフトをバンドルし価格を下げてきました。
初代のDVStormは、フルサイズのバカでかいカードゆえ装着できるPCは限られていました。
このXAはカードサイズを小型化しているので、ケースの小さいPCでも装着できるようになったみたいです。

我が家のDVStorm 2 Liteは、いわゆるPremiereが付いていない廉価版、位置づけはこの「超編Ultra EDIT with DVStorm XA」とよく似てます。
それでも定価はかなり高かったのですが、カノプダイレクトのアウトレットセールにて49,800円で購入しました。

メーカーPCを買えばたいてい何も追加しなくてもビデオ編集できる装備が付いている現状、5万円追加投資してこのシステムを購入する人がどれくらいいるか。
個人的に、DVStormとStormEditは非常に使いやすいので、重宝してるんですが、最近は腰すえて編集するヒマがあまりありません(w

カノープス「超編Ultra EDIT with DVStorm XA」ニュースリリース


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-02-09 23:58:48 (3572 ヒット)

地上・BS・CSデジタルチューナーを搭載したHDD/DVDレコーダーが東芝から発売されます。
「RD-Z1」は3月中旬より、店頭予価24万円で発売予定となっています。

Bru-rayやHD DVDレコーダーではないため、HD映像の録画はHDDにのみ可能であり、DVDへの記録はSD映像となります。
ビデオ回路はRD-X5ベース、オーディオ回路は名機SD-9500ベースということで、特にオーディオへの期待は高いですね。

RD-Z1の特長は以下のとおり

1. 地上・BS・110度CSデジタル放送*1を始めさまざまな放送に対応
2. デジタル放送とアナログ放送の2番組同時録画が可能
3. 高品質回路・パーツの採用で、高画質・高音質を実現
4. コピーワンス番組の編集・ダビング性能が向上
5. 大容量HDDと高性能DVDマルチドライブを搭載
6. ネットdeナビの全面的なリニューアル

詳細は、メーカーのニュースリリースを参照ください。


HDD&DVDビデオレコーダーの新製品「RD−Z1」の発売について(東芝)


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-02-09 02:23:35 (3407 ヒット)

未確認情報ではありますが。
http://www.twotop.co.jp/simple/new_products.asp

TWOTOPのページにカノープス新製品が掲載されています。
掲載されているのは、以下の3点。

CANOPUS Ultra Encoder X2000
ハードウェアエンコードボード
29,780(税込) 28,361(税別)
MPEG1/2リアルタイムハードウェアエンコーダ
DV等のファイルをMPEGにリアルタイムエンコード可能

CANOPUS MTVX2005USB
USB外付TVチューナー・キャプチャーユニット
19,780(税込) 18,838(税別)

CANOPUS MTVX2005
TVチューナー・キャプチャーボード
19,780(税込) 18,838(税別)
ゴーストリデューサー・3D Y/C分離・3Dノイズリダクション・タイムベースコレクタ
高画質機能搭載/NEC製処理エンジン搭載エンコーダチップ/SONY製チューナー
FEATER2005/nero VisionExpress2付属

・・・はてさて?


とりあえず、HFを買ってしまった私が鬱になる可能性は高い鴨(猛)。


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-02-08 00:23:49 (3599 ヒット)

パイオニアDVR-A09(109)と、プレクスターPX-716Aという2つの6倍速DVD±R DL対応ドライブが発売開始されました。
(2層DVD-Rは未だメディアも無い状態ですが)
早ければいいということで、16倍速DVD±Rドライブ(GSA-4163B)を購入しましたが、4倍速メディアばっかり買っている貧乏性な私にはあまり必要ないスペックだったかもしれません(笑)。

つーわけで、ascii24による6倍速DVD+R DL対応ドライブ価格調査です。
プレクスターはPlexToolsが使いたいがために購入しそうになりましたが、今のところ耐えています(w
しかし、当初疑問視する声の多かったR/W品質も、ファームウェア更新によりかなり改善されたようで、またしても716A欲しい病が発症しつつ。

・・・いかんいかん、煩悩よ去れい!(ぉ

プレクスターPX-716楽天最安値を検索
パイオニアDVR-A09楽天最安値を検索


【秋葉原】DVD+R DL書き込み6倍速対応ドライブ実売価格調査(ascii24)


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-02-08 00:16:00 (4727 ヒット)

SmartVision HG/VとMTVX2004HFという2大キャプチャカードが我が家にはありますが、どちらも満足に動作していません。
HG/Vはドライバインストール後ブルーバック終了、MTVX2004HFにいたっては忙しくて開封すらしてねぇという状態。

さて、MTVX2004HF購入時にかなり悩んだ製品がこのアイオーGV-MVP/GX。
低ビットレートでも高画質で、さらにMPEGトランスコードがハードで可能という「XCode II」チップを搭載したという意欲品です。
高画質化を図るため、3DY/CSやGRTはもちろん搭載、その上で1チップで4ストリームまでエンコードが可能なXCode IIということで、カードに2個チューナーを積めば、1チップでWチューナーボードも実現できるとか。
残念ながらGV-MVP/GXはチューナーが1個しか無いので、2番組録画は出来ません。
ただし、GX自体複数差に対応しているので、どうしてもW録したい人はもう1枚GX買いましょう。

このカードの使い方としては、Iフレ25Mbpsで録画し、編集後ハードでトランスコードしてDVD作成といった使い方が正しいでしょうかね。
Iフレ25Mbpsと、DVキャプチャの違いがいまいちわからない私には宝の持ち腐れな可能性もありますが(笑)。
また、MagicTVの使い勝手であまりいい評判を聞かないのと、アイオーの製品はなぜかすべて常時エンコード(ダイレクトプレビュー非対応)なため、いつも敬遠してしまいます。


【GV-MVP/GX】MPEG-2エンコーダ「XCodeII」搭載TVキャプチャボード


あなたはPC録画に何を望むか――“高画質+α”を追求したキャプチャーカード「GV-MVP/GX」を試す(ITmedia)


投稿者 : kgotonet 投稿日時: 2005-02-08 00:15:21 (3377 ヒット)

ワーナーおなじみ「スーパー・ハリウッド・プライス」第11弾です。
発売は3月25日で、いつもどおり在庫がなくなり次第終了。

  • トゥー・ウィークス・ノーティス 特別版 (HJP-23418)
  • マッチスティック・メン 特別版 (HJP-24677)
  • ヤァヤァ・シスターズの聖なる秘密 特別版 (HJP-22827)
  • ライトスタッフ (HJP-20014)
  • ロイヤル・セブンティーン (HJP-24666)
  • アナライズ・ユー (HJP-23417)
  • 存在の耐えられない軽さ (HJP-36226)
  • デス・トゥ・スムーチー 特別版 (HJP-22190)
  • フェーム 特別版 (HJP-50027)
  • 偶然の旅行者 特別版 (HJP-11825)
  • 透明人間 (HJP-12310)
  • ベニスに死す (HJP-11060)
  • この森で、天使はバスを降りた (HJPC-2517)
  • 地獄に堕ちた勇者ども (HJP-11059)
  • プラクティカル マジック 特別版 (HJP-16322)
  • 欲望 (HJP-50015)
  • ガープの世界 (HJP-11261)
  • 愛に迷った時 (HJP-14217)
  • メンフィス・ベル (HJP-16620)
  • キングの報酬 (HJP-00401)


ほとんど知らないんですが(汗)。



« 1 ... 100 101 102 (103) 104 105 106 ... 188 »
ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失

新規登録
テーマ選択

(2 テーマ)

アクセスカウンタ

Since 1999
オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが ニュース を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...