PC上にパーティションを区切り、そこにLinuxをインストール、その上で動作する「InstantON」により、PCが10秒で起動し、各種AV機器の制御が可能になるそうです。
Windowsとの共存がどれくらいまで出来るのかが、気になりますね。
AOpenの試作品のデザインもなかなか悪くないです。
http://ongen.econ-net.or.jp/news/d-av/200401/28/9549.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040128/interv.htm
http://www.intervideo.com/jsp/Press.jsp?mode=01-09-2004
いままで「121@store」がNEC製品の直販を行ってきましたが、今後は「NEC Direct」にて行われるそうです。
「ユーザひとりひとりのニーズに適したデジタルライフの実現をサポートする各種サービス」を提供するとか。
初心者向けには、セット商品販売およびセッティングに関するサポートを行い、121@StoreのBTOパソコンである「Gシリーズ」も引き続き販売していくそうです。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0401/2802.html
2月2日、いよいよIntelが最新Pentium4をリリースします。
デビュー時のクロックは3.4GHzとなり、今年中に4GHzを達成する予定とか。
Prescottの特徴としては、
・Hyper-Threadingの改良
・13個のPrescott新命令(PNI:Prescott New Instructions)の追加
・LaGrandeテクノロジサポート
・L2キャッシュを1MBに倍増
・L1データキャッシュを16KBに倍増
・〜5GHz(技術的な最高クロック)
が挙げられています。
(後藤弘茂のWeekly海外ニュースから引用)
上記の特徴のほかに、消費電力と熱という問題がPrescottにはありますが、これについてはIntelはPrescottでは特に処置されないとのこと。
「放置」とも言いますな(笑)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/28/news011.html
ウイルス情報です。
件名:以下の8種類の中からランダムで選択
・test
・hi
・hello
・Mail Delivery System
・Mail Transaction Failed
・Server Report
・Status
・Error
本文:以下の3種類の中からランダムで選択
・Mail transaction failed. Partial message is available.
・The message contains Unicode characters and has been sent as a binary attachment.
・The message cannot be represented in 7-bit ASCII encoding and has been sent as a binary attachment.
メモ帳に意味不明の文字羅列が表示されたら、危険信号です。
すぐにウイルスチェックを行いましょう。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/27/1867.html
ほらほら〜、物欲の魔の手が〜(笑)
しかし、東芝SD-R5112はどこに行っても格安状態。
なんかあったんでしょうか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/spot/20040122/106954/