で、古いスマホは廃棄したり売却したりするのですが、そうすると手元にMicroSDカードが増えていきます。
中身を削除しておこうと、MicroSDカードをひとつずつ確認していたのですが、容量が表示されずフォーマットもできないものがありました。
コンピュータの管理から、ディスクの状態を確認すると、

未割り当てになっていました。
こういうときは、SDカードフォーマッターを使うとディスクを利用可能な状態に戻せます。
(ただし、入っているデータは消えますが)
SDメモリーカードフォーマッターは、SDアソシエーションのサイトからダウンロードできます。
2020年12月20日現在、バージョンは5.0.1となっており、Win10でも動作可能です。
SD/SDHC/SDXCカードをフォーマットする際、オペレーティングシステムに付属しているフォーマットツールではなく、このSDメモリカードフォーマッター を使用することを強く推奨します。一般的に、オペレーティングシステムに付属しているフォーマットツールはSD/SDHC/SDXCカードを含むさまざまな記録媒体をフォーマットできますが、SD/SDHC/SDXCカードに最適化されていない可能性があり、結果的に性能が低下する場合があります。
なんて書いてありますよ。
初めて知ったかもw

SDメモリーカードフォーマッターを起動すると、上記のようになります。
ドライブレターは、すでに選択されていました。
あとは、「フォーマット」を押すだけ。

注意書きは「はい」でOKです。

数秒のフォーマット後、終了のダイアログが表示されます。

コンピュータの管理で確認すると、無事にフォーマットされたようです。
うむ、SDメモリーカードフォーマッター万歳。
2021年4月11日 2:24 PM
2021年4月6日 2:29 PM
2021年3月29日 2:48 PM
2021年3月28日 2:38 PM
2021年3月14日 4:19 PM
2021年3月11日 2:43 PM
2021年3月8日 3:32 PM
2021年3月7日 12:25 AM
2021年2月15日 2:39 PM
2021年2月15日 2:34 PM