とりとめもなく、だらだらぬるぬる書き留めるらしいです。

Lenovo G570 CPU交換

Acer Aspire 5349-BT824のCPU交換とメモリ追加を友人に話したところ

知人<「ウチのもやって~」

ということで持ち込まれたのは、Lenovo製G570-433472J。
CPUにCeleron B800 1.5GHz(デュアルコア)で、メモリが2GB PC-10600(667MHz)。
AS5349とよく似たスペックの廉価なSandy BridgeノートPCです。

今回の強化メニューは、

(1)メモリ2GB追加で、2GB+2GB=総4GB(1,500円)
(2)CPUをB800→i3-2350M(2.3GHz x 2)(4,000円)

です。
調達元は例によってオークションですが、2350Mは少々割高な価格でした。
しかしながら、年末に向けてPCが必要なので、早くしてほしいと言われ4,000円で妥協。




ということでCPUとメモリが揃ったら、さっそくPCを開腹。
ネジを大量に外し、かつ保証シールも破かないといけないAcer 5349と違い、G570は裏側からネジ4本外すだけでOKというものすごく親切な設計です。
日本メーカーも、これくらいの割り切りを見習え。




ネジを外して、パネルを左側から引っ張り上げると、すぐメモリやHDDが見えます。



冷却ファンをねじ3本で取り外し、ヒートシンクを外すとCPUにアクセス可能。
5349と同様にしてCeleron B800をソケットから外し、新たにi3 2350Mを取り付け。

その後メモリスロットに追加メモリ2GBを挿して、起動したらBIOSでCPU名とメモリ量を確認。



確かにCPUがi3 2350Mに換装されていることがわかります。
また、System Memoryの項目も、4096MBになりました。

後は自動でCPUとビデオアダプタのドライバがインストールされて、作業完了です。
以降は、ベンチマークなど。



Crystal Mark(換装前)




Crystal Mark(換装後)




Windowsエクスペリエンス(換装前)




Windowsエクスペリエンス(換装後)




CPU-Z(換装前)




CPU-Z(換装後)


ということで、まずCrystalMarkベンチの結果。
さすがにi5 2410Mに換装した5349には、TurboBoost分のクロックの差で届きませんでしたが、換装前と比較して、ほぼダブルスコアを得られました。
そしてWindowsエクスペリエンスも当然向上。
注目は、メモリのスコアですかね。
5349ではメモリ追加しても5.5⇒5.9までしか上がらなかった値が、なぜかG570では7.4まで上昇。
Crystal Markベンチでは、明らかに5349のほうが高い値だったので、エクスペリエンスがおかしいのかな。

体感でもかなりの速度改善感を得られたので、きっと知人も喜んでくれるでしょう。
引渡しは今週末の予定。



トラックバック・ピンバックはありません

ご自分のサイトからトラックバックを送ることができます。

コメント 3 件

tako より:
お世話になります。
使い慣れているパソコンが急に起動しなくなり、修理屋にも
買いなおした方がいいといわれたものの、DVDドライブに問題が
あっただけのようで、悔しいのでもろもろ換装を検討しています。
DVDドライブとSSDはすでにオーダー済み。そうせならCPUもと
このサイトにたどり着きました。
そこで「質問なのですが。。。
4000円なら手が届きそうですが、どこで買われたのでしょうか?
BIOSのアップデートが必要そうなことをどこかでかかれていましたが
されましたか?
以上よろしくお願いします。
tako より:
追伸
使用機種はG570 4334Jなのですが、これに合うCPUの型を
教えていただけるとありがたいです。
また、マザボの換装は無理でしょうか?
KEI より:
takoさんこんばんわ。

G570 4334のSandy系ですと、
ttp://www.kobonemi.com/entry/20120702/LenovoG570SpecHikaku
↑こちらのサイトにある、同じラインナップ内のCPUならイケるんでないでしょうか。
たぶんクワッドコアは無理です。(i7-2xxxQM)

i3-2330Mあたりなら、Yahoo!オークションで3000円程度で出品されています。
i5が欲しい場合、5000円弱が目安でしょう。
ただ、エンコードでもやらない限り目に見えるほどの違いは無いと思います。
それよりも、メモリが標準状態なら、そっちを追加したほうが改善度合いは高いかと。

マザーボード交換は無理でしょうね~。
機種に依存した設計になっているはずなので。

KEI にコメントする

*